長かった連休も終盤大詰め。
今日はかかりつけの歯科医院に定期検診へ。
30分ほど掛けて歯と歯茎のチェックと口腔清掃。
次回は3ヶ月先のお盆の頃に予約をとった。
受付の女性は1年ほど前から現在の方。
この受付の方がとても凜とした賢い方なのです。
言葉遣いが丁寧であるのはもとより、
発する言葉がとても綺麗なんだな。
おそらく20代半ばのお歳と思えるけれど、
今時こんな綺麗な日本語を話す若い人がいるなんて・・・
いつもとても清々しい気分になって医院を後にする。
次回の検診が今から楽しみだ・・・
っていうのはちょっとキモいオッサンか? ( ̄∀ ̄)
4月11日 火曜日。
この日のお昼はお弁当を買いに出てオフィスで。
買い出し先は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/87/80267a72532896458530171e42c17164.jpg)
《俵屋》
前の週に通勤途中のアパホテル前で購入したお弁当屋さん。
アパホテル前はスペースの間借りのようだけれど、
ホームページを見てみるとオフィス近くに店舗があるという。
ではそちらへ買い出しに行こうと早速行って来た^ ^
店内には定番のレギュラーメニュー数種類と日替わりが2種類陳列。
あれこれ物色して手に取ったのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/70/6f5471d1bf6be273eda5f6ff91be7163.jpg)
『鮭弁当』(430円)
定番レギュラー弁当の中でもド!定番をチョイス !
メインの鮭に揚げ物と煮物を配置したバランスの良いお弁当(^^
まずはメインの鮭から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ef/0f135a78dd0ca304d4c63481b50ff44e.jpg)
お値段の割にしっかりとしたサイズの切り身が横たわる。
冷めても硬くならずにふんわりと焼き上がっていて美味しい鮭。
ただ・・・
ちょっと塩加減が強かったかな(^^ゞ
サブには、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6e/6c1f268336f691e1b91fc12490d2bb46.jpg)
ポテトコロッケ半分と小松菜のおかか和え。
こちらの煮物は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1a/7d9a6f8c013006dc4625a1f7628689bd.jpg)
薄味でふっくらと炊き上がっていて美味しい(^^
お気に入りの業務用ポテサラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/02/6a7ad647f38455845c4d5a74e0155b88.jpg)
業務用ポテサラがチュキだからぁ~(^^
俵屋さんのお弁当で一番のお気に入りは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d1/cd0022ae688452cffddd1873ef0f79a3.jpg)
福島会津産のお米が美味しいこと!
ふっくら炊き上がって粘りと甘みのバランスが良い(^^
腹八分目のほどよい分量で美味しいお弁当。
これからもちょくちょくお世話になるんだろうな・・・
ごっそーさんでした(^^
【過去の俵屋のお弁当】
・2023.04.05・・・唐揚げ弁当(タルタルソース)
サラリーマンは歯が命・・・( ̄∀ ̄)ノ