今年も残すところひと月を切った。
師走。
お師匠さんである僧侶が東西を馳せるほど忙しい月。
由来のひとつとされている。
まっ、師でなくとも何かと忙しく馳せるのが一年終いの月。
この一年お世話になった方々への挨拶回り。
ひと昔前と比べるとそれも少なくなった。
いや、もうしていないな・・・。
やり残したことをなるだけ片付けて年を越したい。
なんて思いながらもなかなか重い腰を浮かせないでいる。
急いては事をし損じる。
都合良くそんなことを考えながら過ごす師走初めの週末(^^
11月3日 金曜日 文化の日。
三連休の週末はオーサカの自宅で過ごす。
初日のこの日はお値段以上のキャッチコピーのお店へ。
お昼ご飯はそこから次の目的地へ向かう途中で。
訪れたのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f0/fca79fe06dbb4712974712c870075ae9.jpg)
《餃子の王将》
今やほぼ全国にチェーン展開する中華レストラン ^ ^
入店してメニューに目を通す。
アレやコレやと目移りしながらオーダーしたのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/33/337f464e50d92e40536db59443f09eca.jpg)
『中華セットAニラレバ炒め』(962円)
バカボンのパパが大好きなニラレバ炒めに餃子3ケ付きのセット。
ニラレバは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6c/33774ad7a94b8aff57524a540574340d.jpg)
しっかり厚みのあるレバーにタップリのニラとモヤシとニンジン。
醤油ベースのタレを絡めてサッと強火で火が通してある。
シャキシャキ食感のモヤシに香り高いニラの風味。
柔らかなで味の濃いレバーのまったりした舌触り!
メッチャ美味やん (^^)
セットの餃子は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b7/040e1525abe7c5a853b4102c0fe45dc1.jpg)
こんがりと良い色に焼き上がって視覚的に食欲がそそられる。
もっちりとした皮にパリッとした焼き目。
じゅわぁ〜と溢れ出る肉汁!
安定の美味しさ ^ ^
そんなニラレバと餃子は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/01/d0c5dd5fa5b100ac2ebf4e7fb44256f1.jpg)
キムチを添えた白飯で ^ ^
しっかりボリュームで腹一杯!
ごっそーさん ^ ^
こちらは妻のオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f8/c451b5b7c263204ae23dc67f755100e4.jpg)
『餃子の王将ラーメンセット』(1,075円)
こってり醤油豚骨のラーメンにジャストサイズ炒飯と餃子3ヶのセット。
餃子は少し遅れて配膳されてきたので写り込んでないけど・・・( ̄∀ ̄;
ラーメンは少し分けて貰った。
久しぶりの王将ラーメン美味かったなぁ ^ ^
子供の頃から馴染みのある餃子の王将。
この日も満足度高いお昼ご飯になった。
ごっそーさんでした ^ ^
【過去の餃子の王将】
・2022.11.04・・・唐揚げ定食
・2021.12.21・・・天津飯ランチ
・2021.07.20・・・炒飯と餃子3ケ
・2020.02.23・・・焼飯定食B
・2019.06.23・・・ベストセット
・2018.08.15・・・中華いろいろ(4)
・2018.02.07・・・本日の日替りランチ
・2017.08.14・・・中華いろいろ(3)
・2016.03.20・・・中華いろいろ(2)
・2015.11.23・・・天ハンセット
・2015.05.03・・・焼めし+餃子
・2012.03.20・・・中華いろいろ
・2011.02.25・・・ワンコインランチ
・2010.01.03・・・焼めし・焼そば・餃子・すぶた
【過去の大阪王将】
・2019.07.27・・・醤油ラーメンセット(2)
・2017.02.26・・・醤油ラーメンセット
・2013.02.11・・・唐揚定食
・2012.08.26・・・炒飯セット
・2009.06.22・・・日替り麺ランチ
慌てず騒がず・・・