今日は朝から台風並みの雨風で、「存分に昼寝できるっ!」と思ったけれど、栗剥きの仕事が控えていた。
数日前に近所から貰っていたもので、計ったら2.7kgもあった。
Facebookに、「サッと茹でた後、オーブンの高温で数分焼くと手で簡単に皮が剥ける」と載っていたから
試してみたけど、“そうはイカのキンタマ” 手で剥くなんて芸当はできなかった。
で、いつも通り、包丁で4時間掛けてチマチマと剥いた。
正味1.7kg。小分けして冷凍した。これで1年間折に触れて栗おこわが楽しめます。
~~~~~~~~~~
さて、話は変わりますが、一昨日のことです。
夫を連れて行った皮膚科の待合室で、退屈しのぎにスマホ取り出してTwitterチェックしていたら、
「オカーサン、使いこなしてますね~!」と、いきなり中年男性が覗いてきたので、
ドッキリ、ビックリ!スマホ取り落としそうになりました。
フォロワーさんかと思ったら、そうではなかった。
「私はケータイ持って回るのイヤなんですよ。」とおっしゃる。
「家の者から笑われるんですけどね、子機の使い方も解りません。」ですと。
そういえば私の知人にも、ケータイは持ってるけどメールはしない、という中高年男性が結構多い。
男性はやっぱり保守的なんでしょうかね?