goo

ゆで・生たまご判別法が実際に役立つ日が…


 こんな状況が実際にあるとは思っていなかった。「生卵とゆで卵が混ざってしまった。生卵を使いたいのだが・・・」

 昨夜、ゆで卵を作っておいて、2個のゆで卵が調理台に置いてありました。それとは別で目玉焼きを作ろうと生卵を持って来て、フライパンに割り入れる前にちょっと調理台に置いたんです。すると2個のゆで卵とごっちゃになって、どれが生なのかわからなくなってしましった。

 「そんなあほな。でもたぶん一番手前に置いたはずだから、生は一番手前でしょ」
と、一番手前のを手に取ってフライパンに割り入れようとしましたが、なんか出てこない。そう、それはゆで卵でした。
 「まじか💦」
 残る2つの内1つの生卵を選べば良い。さすがに一番奥はないなと思ったのですが、ここで生活の知恵「生たまご・ゆで卵の判別法」を思い出しました。この方法、確かに良い方法ですが、実際の生活で生たまごとゆで卵を判別しなければならないシチュエーションなんてある?(無いでしょ)とばかにしていたもの。しかし、今まさにそのシチュエーションが目の前に。

 早速その方法を実践します。たぶんこっちが生たまごと思う手前にあった方を持ってテーブルの上でたまごを立てて回すと、クルクルと回転します。えっ、ということはこっちがゆで卵?!  次に奥に置いてあった方を同じように回すと、こちらはすぐに横になってしまいます。ということは明らかにこちらが「生」。そう、僕が思っていたのとは逆だったのです。

 ということで、結局「使うことない」と思っていた生活の知恵がまんまと役に立って生たまごをあてることができました。こんなたまごが混ざってわからないなんてマンガみたいな状況が起こるとは思ってもみなかった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )