日月神示の研究と実践

日月神示を中心に、神道、密教などを研究、実践するブログです。農薬不使用栽培などについても述べたいと思います。

ブタがいた教室がロングラン上映

2008-12-13 16:51:43 | 日月神示の実践
「ブタがいた教室」のロングラン上映が決まったそうです。
この映画が、命の大切さの議論を呼んでいるようです。
スーパーできれいにパッケージされた肉なら、みんな平気で食べてますが、自分で堵殺して食べろと言われれば、食べられる人はほとんどいないと思います。ましてや、ペットとして可愛がったブタを殺して食べられる人は、いないと言ってもいいと思います。そこまでして肉を食べる必要は全くないと思います。

-----------------------------
<以前の記事>
11月1日から「ブタがいた教室」という映画が上映されています。実話を元にして製作された映画とのことです。新任の教師が学級で豚を飼って、大きくなったらみんなで食べようということで子豚を育て始めました。Pちゃんと名づけられた子豚は子供たちみんなから、愛されて、可愛がられて育ちました。そして2年半が経ち、子供たちが卒業する段階になり、最初の約束通りに食べようということになりましたが、かわいそうだから食肉センターには連れていかないで欲しいという意見と、約束通り食べようという意見とが、真っ二つに分かれました。
 最初は子供たちも大きくなったら、みんなで食べようということで、始めましたが、実際育ててみれば、かわいくなりとても殺して、食べるなんてできないとなったわけです。家で飼っている犬や猫を食べるようなものですから、子供たちが殺さないで欲しいと言うのも当然のことだと思います。
 結局当初の約束通り、食肉センターで、肉になってしまうわけですが、実話での本人である先生が、テレビで語ったことには、食肉センターに連れて行ったことが、本当に正しかったかどうかは、今も悩んでいると言ってました。テレビで、一般の子供やその父母たちに、食肉センターに連れていったことは正しかったと思うか、間違っていると思うかをインタビューしました。すると、肉にしたのは間違っているという意見と、仕方ないという意見とが出ていました。どちらの意見が正しいかは誰も判定できないと思いますが、日月神示でははっきりされています。

 「四ツ足を食ってはならん。共食いとなるぞ。草木から動物生まれると申してあろう。臣民の食べ物は、五穀野菜の類であるぞ」

 ●ブタがいた教室
  http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=8782
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中矢伸一氏 日月神示 著書... | トップ | 戦前戦後の良さと悪さ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食肉業界 (yasai)
2008-12-14 13:21:54
最近この映画のドキュメントを見ましたが、その当時の児童は26歳になっていました。今は大人になった元児童たちに、インタビューしていましたが、今でも食肉センターに連れて行って肉にしたことを後悔している意見と、仕方なかったという意見がありました。結論は出ていません。
ぽんさんが言われるとおり、喰うために家畜として育てているのは、人間の勝手な都合だと思います。そして、今では食肉産業として大きな業界になってしまっています。毎日何十万という豚や牛やニワトリが殺されて、きれいにパック詰めにされてスーパーに並べられています。そろそろクリスマスですが、また多くのニワトリが犠牲になってしまうわけです。戦前はクリスマスにニワトリを食べる習慣もありませんでしたし、肉食そのものもほとんどなかったそうです。戦後アメリカに支配されてから、肉食が本格的に始まったようです。
食肉関係の業界では多くの人たちを雇用していますので、すぐにその業界を解散させろとは言えませんが、徐々に自給率39%の農業に転化できればいいのではないかと、素人目には思います。
また、「肉を食べないと栄養的に問題だ」という日本の常識を変えることも必要かと思います。これは並大抵ではできないと思います。99%の人が、栄養学的にも肉食が必要と信じていますので、肉を食ってはいけないということを理解させるのは、現在では至難の技だと思います。ただ、日月神示で言う大峠やアセッションを境として、真実が明らかにされることも近いと思ってます。
返信する
この映画は未見ですが・・・ (ぽん)
2008-12-13 23:05:48
何年か前に、この映画の元になった学校の
子供達と先生のドキュメンタリーの番組は
見たことがあります。
反対していた子供達、今頃何歳になったのでしょうか。
反対していた子供・賛成していた子供にも、個々の感情があると思いますが
アメリカの食の慣習に流されて、結局は・・。


人間(日本人)は、勝手な言い分で、ここ何年もの間(家畜は)食べる為に育てている。

だから奪った命は大切に、残さずに食べましょうと教える。

何か、その時人間の汚さが見えた気がしました。

最近、芸能人が、サイドビジネスで焼き肉屋を
している数が、多過ぎで、気味が悪い今日この頃です。

日月神示を一人でも多くの人が知れば
悪しき、アメリカの肉食の慣習に
洗脳されることも無いと思うのですが。



返信する

日月神示の実践」カテゴリの最新記事