ひつじが一匹ひとりごと

自然的生活楽術
ナチュラルでハッピーな食いしん坊生活 

交通安全

2012-02-03 12:39:29 | 日々の事

こひつじ君が救急搬送されました。

「〇〇救急隊です、お子さんがバイクと接触し事故にあいました」

電話を受けた時は、息が止まりました。

180センチ、70キロの体が、自転車とともに宙を跳んだようです。

30?リュックにぎっしり荷物を入れて背負っていて、頭を打たずにすみました。

相手の方はバイクを運転して帰宅された、と伺い一安心です。

金属製の頑丈なドリンクボトルが、ガリガリと削れて凹んでいました。

・・・ぞっとしました。

以前[命・・・心]に書いた助産師さんの講演会で、交通標語が紹介されていました。

「お母さん 赤信号は 止まってね」

子どもを乗せた自転車が、信号無視するのを見かけます。

ものすごいスピードで、反対車線を走っているのも見かけます。

気をつけましょう。

こひつじ君は、松葉杖で登校です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と子のアロマテラピー2月

2012-02-03 10:34:34 | お知らせ

日程 2月9日(木) 11:00~11:30

場所 川崎市民プラザ 310和室

内容 赤ちゃんとママの為の入浴剤

材料費 500円 

ベビーマッサージ体験生は 参加費1000円+材料費500円

卒業生のご参加は、講師にお尋ねください。

おだやかな保湿効果で、お肌にやさしい基材を選びました。

ご提案をいただいたママさん、ありがとうございます。

赤ちゃん用の化粧水は、心とからだにやさしい生活を学ぶ会で3月に開催します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福茶

2012-02-03 01:50:49 | 日々の食卓
お豆は年の数だけ食べましょう。
もったいないと残さず食べてはいけません。
我が家は残します。
立春に「福茶」 を飲むからです。
急須に緑茶の葉と煎り豆を入れてお湯を注ぎます。
残った煎り豆が、福を呼ぶお茶になります。
香ばしい福茶、明日お試しください。
みんなで福を呼びましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギフト

2012-02-03 00:20:03 | 日々の事
 
手作りの髪留めです。
 
クラスにご参加のママさんからの贈り物です。
 
ラッピングも心がこもっていてステキです。
 
ありがとうございます。
 
お会いする機会が減ってしまう事はさみしいけれど、これを見る度に分けていただいた明るい笑顔を思いだせますね。
 
 
ありがとうございます。
 
 
またお会いできる日を楽しみにしています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする