ひつじが一匹ひとりごと

自然的生活楽術
ナチュラルでハッピーな食いしん坊生活 

ベビーマッサージ体験談

2012-02-19 21:14:33 | 参加者の声

かたつむりさんの体験談です。

かたつむりさんは、とてもがんばりやさんです。悩みや心配事があると笑顔でいるのはつらいものですが、お子さんに語りかけるときの彼女は優しい笑顔です。お母さんが笑顔でいてくれると、赤ちゃんはしあわせですね。

かたつむり

早産であったこと、体重が思ったように増えないこと、手術をしたこと、成長がゆっくりなこと…気にしないようにしつつも、どこかでいつも不安を抱えながら育児をしていました。そんなときに出会ったのがベビーマッサージです。少しでも息子の成長を促せたら、少しでもストレスを取り除いてあげられたら、そんな思いからベビーマッサージを始めました。
始めた頃は途中で泣き出したり、最初から泣いて全くマッサージができなくて残念に思ったこともありました。ですがそんなときがあった分、全部出来たときには涙が出るほど嬉しくて、そんな些細なことが自信になったのを覚えています。今では息子もマッサージが好きになり、マッサージ中は笑ったり、気持ち良さそうにしています。体も少しずつ大きくなり、筋肉もついてしっかりとしてきました。

またベビーマッサージのクラスで素敵なママさんにも出逢えました。先輩ママさんにアドバイスをもらったり同じ悩みを共有したり。おしゃべりの時間の楽しいこと楽しいこと。そしてみなさんが「○○くん、大きくなったね」と声をかけてくれます。一緒に息子の成長を見守ってくれて、喜んでくれて。そんな素敵な出逢いに感謝しています。

ベビーマッサージを通して待つことの大切さを学びました。息子の成長をゆっくり待つこと。息子のペースを受け入れること。
待っていたら息子がご褒美をくれました。
ゆっくりと着実に成長していく息子の姿、これが一番のご褒美です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕飯

2012-02-19 20:34:21 | 日々の食卓
歩行会のお土産の納豆です。
お土産やさんは神田明神に2軒あり、それぞれのお店で納豆を購入しました。
こちらは天野屋さんの芝崎納豆です。
沖縄のアカイカ、宮崎のたくあん、おしょうゆ味のゴマを混ぜていただきました。
ねっとりとした身の厚いアカイカと大粒納豆、ゴマとカリカリのたくあんの歯ざわりが楽しい一品になりました。
いつもは小粒納豆をいただいているのですが、大粒納豆はよりふっくらとしていて甘みが感じられます。
出し巻きたまご、アスパラのベーコン巻き、アボカドのお刺身、レタスとトマトに揚げ麺をトッピングしてたまねぎドレッシングをたっぷりとかけます。
お味噌汁は根菜たっぷりで白味噌仕立て、ご飯と頂きます。
居酒屋さん風メニューはなかなか好評です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯日和

2012-02-19 13:09:47 | 日々の事

週末は、山盛りの洗濯物です。

こひつじ君が、プールで歩行トレーニングを始めました。

久しぶりに水着が洗えて、なんだか嬉しい朝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする