大雪に見舞われた札幌だったけど平地では大体融けたようです、MTBを引っ張り
出して宮丘公園に行って来ました。
濡れてる路面が多くて泥除けの無いMTBは気を使いました。
修理完了のニコン18-200㎜のテストです。
ピントもぴったり(AF微調整は入れた)手振れ補正もOK、写りもOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2a/486b7efe3589382271b754320666f79e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/49/4e100647080b922b758ba14f98f4eeac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/79/267f9b8665f44df94795d7b86a1d5292.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/70/4e9875670975a2b4d43ada1abac84984.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/17/f9f063bdcaf742a86804d242f76e7374.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/27/2f8bc73211dbec4b389b21f8872a6407.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/04/0715369ce72ea1e57e945a1bad2415af.jpg)
特別面白い被写体が無いのがアレだけども。
ところで、ツーリング車のメンテがほぼ終了いたしました。
メンテの内容は駆動系の洗浄やベアリング関係のメンテがメイン、オプションとして
ギヤ比の変更・タイヤ・バーテープ・ブレーキブラケットカバーの交換をやった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ac/99d68c0bdf88e33197e78262f2e9dbe5.jpg)
アウターとミドルは2歯多い48Tと38Tに変更、インナーは26Tのまま、黒いギヤ板は
8速仕様の鉄ですが9速で使用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fe/955de04293e42f2ee940ec0fbd30ecb7.jpg)
11-34Tをアレンジした12-34Tです。(12-14-16-18-20-23-26-30-34)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/76/d5dd5a1504f9771d6b03b3a00627a455.jpg)
「シュワルベ BIG APPLE 26×2.00」です、マラソンもいいタイヤだけど乗り心地
と軽さでこちらを選びました。(安かったのが一番だけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/24/da73bf45bc96b7fd25be10ce974d65b3.jpg)
バーテープはいつもの黒無地、ブレーキブラケットのカバーも黒にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/81/b4e22218dfdcdba2977c08ebecd3c932.jpg)
今回は黒パーツが増えたので渋さが増しましたね。
サイクリング ブログランキングへ
写真日記 ブログランキングへ
出して宮丘公園に行って来ました。
濡れてる路面が多くて泥除けの無いMTBは気を使いました。
修理完了のニコン18-200㎜のテストです。
ピントもぴったり(AF微調整は入れた)手振れ補正もOK、写りもOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2a/486b7efe3589382271b754320666f79e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/49/4e100647080b922b758ba14f98f4eeac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/79/267f9b8665f44df94795d7b86a1d5292.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/70/4e9875670975a2b4d43ada1abac84984.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/17/f9f063bdcaf742a86804d242f76e7374.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/27/2f8bc73211dbec4b389b21f8872a6407.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/04/0715369ce72ea1e57e945a1bad2415af.jpg)
特別面白い被写体が無いのがアレだけども。
ところで、ツーリング車のメンテがほぼ終了いたしました。
メンテの内容は駆動系の洗浄やベアリング関係のメンテがメイン、オプションとして
ギヤ比の変更・タイヤ・バーテープ・ブレーキブラケットカバーの交換をやった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ac/99d68c0bdf88e33197e78262f2e9dbe5.jpg)
アウターとミドルは2歯多い48Tと38Tに変更、インナーは26Tのまま、黒いギヤ板は
8速仕様の鉄ですが9速で使用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fe/955de04293e42f2ee940ec0fbd30ecb7.jpg)
11-34Tをアレンジした12-34Tです。(12-14-16-18-20-23-26-30-34)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/76/d5dd5a1504f9771d6b03b3a00627a455.jpg)
「シュワルベ BIG APPLE 26×2.00」です、マラソンもいいタイヤだけど乗り心地
と軽さでこちらを選びました。(安かったのが一番だけど)
![]() | SCHWALBE(シュワルベ) BIG APPLE ビッグアップル 2本セット [並行輸入品] |
クリエーター情報なし | |
SCHWALBE(シュワルベ) |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/24/da73bf45bc96b7fd25be10ce974d65b3.jpg)
バーテープはいつもの黒無地、ブレーキブラケットのカバーも黒にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/81/b4e22218dfdcdba2977c08ebecd3c932.jpg)
今回は黒パーツが増えたので渋さが増しましたね。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4167_1.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9071_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます