中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

写真の勉強中

2016-07-22 20:01:07 | カメラ&写真
PIXTAに登録して画像販売にチャレンジしております、そんな訳でいろいろ
考えることが増えてブログの更新が滞っているかもしれません。

結構本気なので。

今まではブログに載せるのを目的に撮っていただけなので、販売に耐えうる
画像を意図的に撮る
というのはなかなかハードルが高いものがありますね。

カメラの操作も審査に通ることを考えると適当じゃまずい、今まではピンボケ&
手振れが出ないように感度は天井知らずで上げていたけどそれではマズイわけ
でして。

感度の上限は400かな? 800まではぎりぎりセーフだとは思うが1600じゃ画質が
荒れちゃうのでたぶんNGだろう。(カメラの性能による)

今の設定は感度縛りとして上限は400、シャッター速度は100以上(60㎜)といった
ところ。

過去の画像を掘り起こしてPIXTAの審査に何点か出した、どのようなものが審査に
受かるのか又は落ちるのか、今はカメラ操作も含めて勉強の段階である。


最近撮った画像。(ニコンD7000&60mm f2.8D)












Nikon デジタル一眼レフカメラ D7000 ボディー
クリエーター情報なし
ニコン


マクロ撮影は正直言っちゃうとセンサーの小さいコンパクトカメラの方が撮り易い、
絞り値が小さくても被写界深度が深いので自然光で撮れる場合が多いから、一眼
だとストロボに頼ることがほとんどだ。

コンパクトカメラのペンタックスMX-1はツーリングのお供として活躍している、そこ
で昨年のツーリングで撮った風景画像を何点か審査に出している、画像サイズが
やや小さいのが気に食わないが審査に通るのならMX-1で撮影ツーリングに出た
い、一眼でツーリングに行くことも考えたがさすがに重すぎだと思う。

PENTAX デジタルカメラ PENTAX MX-1 クラシックブラック 1/1.7インチ大型CMOSセンサー F1.8大口径レンズ PENTAX MX-1 BK
クリエーター情報なし
ペンタックス



写真素材 PIXTA

写真日記 ブログランキングへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エラー出まくる | トップ | 滝野霊園とあしりべつの滝 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カメラ&写真」カテゴリの最新記事