羽化してから休眠中だったノコギリクワガタ雄が活動を開始しました、休眠期間は
一か月と十日ほど、ギリギリ夏に間に合ったという感じでしょうか。
60㎜ジャストとぎりぎり大型の部類に入るのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ba/ff2db42fc4cdcfd2f27de53524facb88.jpg)
新成虫はさすがに元気で爪の鋭さは手に乗せたら引き剥がせないほど、牙の力も
危険な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3b/81fdca00edd30a2ab66f12aff423e050.jpg)
ノコギリクワガタはミヤマクワガタと比べて暑さに強いので飼いやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/02/6a5f2b88db4a2ff6e0293ef8e82b0d38.jpg)
![写真日記ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9071_1.gif)
写真日記ランキング
一か月と十日ほど、ギリギリ夏に間に合ったという感じでしょうか。
60㎜ジャストとぎりぎり大型の部類に入るのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ba/ff2db42fc4cdcfd2f27de53524facb88.jpg)
新成虫はさすがに元気で爪の鋭さは手に乗せたら引き剥がせないほど、牙の力も
危険な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3b/81fdca00edd30a2ab66f12aff423e050.jpg)
ノコギリクワガタはミヤマクワガタと比べて暑さに強いので飼いやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/02/6a5f2b88db4a2ff6e0293ef8e82b0d38.jpg)
![写真日記ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9071_1.gif)
写真日記ランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます