6日目はこちら。
2016年8月16日(火) 7日目 (旅館二泊目)
バスセンター宿泊者の朝は早い、5時半頃から動き出したようだ、防音がなって
ないのかドアの開閉音で目が覚める。
雨音は聞こえない・・・しかし外を見ると土砂降りであった、建物自体の作りは
頑丈のようだった。
雨は一日中降っていた、量も多くキャンプ場に居たら水没間違い無しだったろう。
昨日今日と洗濯したりテントを干したり再スタートの準備は怠らない。
オリンピックをじっくり観戦できたのが不幸中の幸いといったところ。
2016年8月17日(水) 8日目 (旅館三泊目)
7時に起床、暗いのでこんな時間だとは思わなかった、雨は降りっぱなし、風は
たいしたことはない。
午後からとんでもない雨が降ると予報が出ていたが既にここ3~4日降りまくって
いるのだ、これ以上となるとやばいです。
阿寒町に洪水警報が出る、台風は9年ぶりの上陸だとか。
雨も風も強くなってきた、自転車が吹き飛ばされそうなので重機の陰に移動した。
久々の台風である・・・危険な感じだ、たぶんキャンプ場は閉鎖だろう。
明日18日は出発するつもりだが・・・本当に晴れるのか?
9日目はこちら。
サイクリング ブログランキングへ
2016年8月16日(火) 7日目 (旅館二泊目)
バスセンター宿泊者の朝は早い、5時半頃から動き出したようだ、防音がなって
ないのかドアの開閉音で目が覚める。
雨音は聞こえない・・・しかし外を見ると土砂降りであった、建物自体の作りは
頑丈のようだった。
雨は一日中降っていた、量も多くキャンプ場に居たら水没間違い無しだったろう。
昨日今日と洗濯したりテントを干したり再スタートの準備は怠らない。
オリンピックをじっくり観戦できたのが不幸中の幸いといったところ。
2016年8月17日(水) 8日目 (旅館三泊目)
7時に起床、暗いのでこんな時間だとは思わなかった、雨は降りっぱなし、風は
たいしたことはない。
午後からとんでもない雨が降ると予報が出ていたが既にここ3~4日降りまくって
いるのだ、これ以上となるとやばいです。
阿寒町に洪水警報が出る、台風は9年ぶりの上陸だとか。
雨も風も強くなってきた、自転車が吹き飛ばされそうなので重機の陰に移動した。
久々の台風である・・・危険な感じだ、たぶんキャンプ場は閉鎖だろう。
明日18日は出発するつもりだが・・・本当に晴れるのか?
9日目はこちら。
サイクリング ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます