「戦闘力なんかどうでもよい」とか言っておきながら、「やっぱり水冷
ツインカムがいい」とか紆余曲折な言動を繰り返しておりました。
よくよく考えると自分の走行パターンはかなりスローなんだよね、
水冷ツインカムなんて必要無かったです、高速道路も入らないし
巡航速度は70キロ内外だし。
それなら125CCでも問題無いんじゃないのか?
ということで検討に検討を重ねた結果、導き出した結論は・・・
『ホンダ スーパーカブ110プロ』 という結論に
達したのでございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ae/73f7175cffd3825f9cf4e8764c27bd83.jpg)
キャンプ道具を楽々積める豪華な前後キャリアが標準装備です。
フロントキャリアはフレームマウントなのでハンドリングは軽快そのもの。
リッター50キロ以上は普通に走るという経済性。
豊富なオプションで旅のイメージも膨らみます。(旧型)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1e/080146418bc243236bab1c547d8dcfd3.jpg)
保険も税金も激安御免、マジで買ってしまおうかなぁ・・・
ツインカムがいい」とか紆余曲折な言動を繰り返しておりました。
よくよく考えると自分の走行パターンはかなりスローなんだよね、
水冷ツインカムなんて必要無かったです、高速道路も入らないし
巡航速度は70キロ内外だし。
それなら125CCでも問題無いんじゃないのか?
ということで検討に検討を重ねた結果、導き出した結論は・・・
『ホンダ スーパーカブ110プロ』 という結論に
達したのでございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ae/73f7175cffd3825f9cf4e8764c27bd83.jpg)
キャンプ道具を楽々積める豪華な前後キャリアが標準装備です。
フロントキャリアはフレームマウントなのでハンドリングは軽快そのもの。
リッター50キロ以上は普通に走るという経済性。
豊富なオプションで旅のイメージも膨らみます。(旧型)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1e/080146418bc243236bab1c547d8dcfd3.jpg)
保険も税金も激安御免、マジで買ってしまおうかなぁ・・・
もうすぐ、春ですね。また、風をきりたいな。
最高の相棒になると思われます、維持費が安いので
ほっておいても気にならないしね。
皆でカブを買ってツーリングクラブ(OJJ)を復活させよう。