中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

スーパーカブ110プロという選択

2013-03-15 20:52:59 | バイク
「戦闘力なんかどうでもよい」とか言っておきながら、「やっぱり水冷
ツインカムがいい」とか紆余曲折な言動を繰り返しておりました。

よくよく考えると自分の走行パターンはかなりスローなんだよね、
水冷ツインカムなんて必要無かったです、高速道路も入らないし
巡航速度は70キロ内外だし。

それなら125CCでも問題無いんじゃないのか?

ということで検討に検討を重ねた結果、導き出した結論は・・・

『ホンダ スーパーカブ110プロ』 という結論に
達したのでございます。

キャンプ道具を楽々積める豪華な前後キャリアが標準装備です。

フロントキャリアはフレームマウントなのでハンドリングは軽快そのもの。

リッター50キロ以上は普通に走るという経済性。

豊富なオプションで旅のイメージも膨らみます。(旧型)


保険も税金も激安御免、マジで買ってしまおうかなぁ・・・

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 排雪入る | トップ | カブ110、ノーマルとプロ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シノ)
2013-03-15 21:11:06
 リッター50kですか。維持費もやすいし、 バイクを手放した私には、ちっょと魅力かも。
 
 もうすぐ、春ですね。また、風をきりたいな。
返信する
訂正 (シノ)
2013-03-15 21:24:46
  ちょっとが、〔ちっょと〕になってましたね。

返信する
シノさんおはよう (ヒデ)
2013-03-16 09:31:00
ちょっとした足代わりにも・・日本一周にも使えるカブは
最高の相棒になると思われます、維持費が安いので
ほっておいても気にならないしね。
皆でカブを買ってツーリングクラブ(OJJ)を復活させよう。
返信する

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事