中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

カブ110、ノーマルとプロ

2013-03-16 19:43:00 | バイク
前回の排雪から一日空けて今日再び排雪作業が入りました。

2度も入ってくれて申し訳ないっス。

しかしあれだ、排雪場の待ち時間なのかダンプの回転率が悪くて
非常に効率が悪いですね。

重機の待機時間が長くて手持ちぶたさといったところ。

だからか知らないけど助手のアルバイトはお姉さんだ。

このバイト、私も応募しようかと考えていた時期があったが(金がいい)
不採用だったかも・・・いや、確実に不採用。(笑)


昨日の続きでスーパーカブ110のお話です。

         (カブ110)               (カブ110プロ)

ノーマルカブとプロの違いはなんなのか?

キャリア以外にも見た目が微妙に違うよね。

大きく違うのはタイヤサイズ、ノーマルは17インチでプロは14インチ、
単純に考えると大きい方が安定性に有利だと思えるが体感上たいした
差は感じられないらしい。

タイヤが小さい分、地上高も下がるがサスの設定変更で5ミリ程度に
抑えている。

タイヤを小さくしたのは小回りに優れるからだ・・・プロ仕様ゆえ。

ノーマルは二人乗り仕様、プロは一人乗り仕様、燃費はプロの方が
良い数値になっているけど、二人乗りで計るか一人乗りで計るかの
違いだそうだ。

全体的な雰囲気がクラシカルで武骨なプロの方が私は好きです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーパーカブ110プロという選択 | トップ | 積丹、突風に翻弄される »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事