今日は寒い一日でした。
現在の気温マイナス10度、明日はもっと下がるとか。
さすがにマイナス20度にはならんと思うが、マイナス15度くらい
にはなるかも。
札幌でマイナス20度になることは10年に一度も無いかと思うが
そのマイナス20度を記録した日に高校のスキー学習だった記憶が
ある、当然、顔はビリビリ、鼻毛やまつ毛は凍る、ゴーグルが無いと
目が凍る、そんな世界。
寒がりの私は指先が凍傷寸前になりました。
もうひとつは日高にスキーに行った次の日の朝だ、元気バリバリ
だったバッテリーは瀕死寸前、とりあえずエンジンはかかったが
ずっとカタカタ言っていたっけな、10Wのオイルでは対応しきれ
ないみたいだった。
走行していてもガラスの内側が凍ったままになる、車内はずっと
マイナス気温のままだった。
マイナス30度になる地方では、車はエンジンを掛けっぱなしにして
おくそうだ、なぜなら次に掛かる保障が無いから。
今は性能のいいバッテリーやオイルがあるからそうじゃないかも
しれんけどね。
マイナス30度とは極地とあまり変わらない世界なのだ、さらに
マイナス40度となると想像できませんが記録としてはあるみたい。
日本国内で極地体験したい方は北海道へどうぞ、旭川からちょい
北や東がいいみたいです。
現在の気温マイナス10度、明日はもっと下がるとか。
さすがにマイナス20度にはならんと思うが、マイナス15度くらい
にはなるかも。
札幌でマイナス20度になることは10年に一度も無いかと思うが
そのマイナス20度を記録した日に高校のスキー学習だった記憶が
ある、当然、顔はビリビリ、鼻毛やまつ毛は凍る、ゴーグルが無いと
目が凍る、そんな世界。
寒がりの私は指先が凍傷寸前になりました。
もうひとつは日高にスキーに行った次の日の朝だ、元気バリバリ
だったバッテリーは瀕死寸前、とりあえずエンジンはかかったが
ずっとカタカタ言っていたっけな、10Wのオイルでは対応しきれ
ないみたいだった。
走行していてもガラスの内側が凍ったままになる、車内はずっと
マイナス気温のままだった。
マイナス30度になる地方では、車はエンジンを掛けっぱなしにして
おくそうだ、なぜなら次に掛かる保障が無いから。
今は性能のいいバッテリーやオイルがあるからそうじゃないかも
しれんけどね。
マイナス30度とは極地とあまり変わらない世界なのだ、さらに
マイナス40度となると想像できませんが記録としてはあるみたい。
日本国内で極地体験したい方は北海道へどうぞ、旭川からちょい
北や東がいいみたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます