中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

ハサミムシ

2012-07-31 19:19:37 | 健康&パワーアップ
東大沼キャンプ場での出来事である。

トイレに行こうと思い靴を履き歩き出したら・・・左足の親指の
付け根がチクリと痛む。

長距離走ってギヤチェンジ疲れが出たのかと思っていたが、テントに
戻って靴を脱ぐと潰れたハサミムシが出てきた。

こいつがハサミムシ、3センチくらいでしょか。


靴下にハサミムシの汁がベッタリ付いていた。

だけど、小さいことは気にしない私・・・そのまま見ないふり
してました。

次の日もその靴下を履いたまんまで過ごした。

虫汁のことはすっかり忘れていた。

痛みは消えたが、家に帰ると巨大なホクロが出来てしまっていた。


ハサミムシの毒にあたったと思ったが、調べると「毒は無い」と
なっている。

虫汁によるカブレなんでしょか?

痛くも痒くもないのだが。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大沼公園キャンプツーリング ② | トップ | 厚田へお出かけ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも拝見してます。 (浮草)
2012-08-01 04:03:25
北海道を離れ幾年月…
当たり前の様に見ていたハサミムシを久しぶりに思い出しました。
いつも懐かしい写真に感謝!

返信する
おみ足。 (北の旅烏)
2012-08-01 08:44:54
なんとま~惚れ惚れするようなきれいなお足だこと。
ハサミムシのことはすっかり忘却の彼方へ。(^^;)
スニーカーを履いた時の違和感は私の場合はもう大変。
ギクッ!ウワッ!と狼狽え、即探索靴底しています。
それからと云うもの逆さにしてトントンしてから履いて
います。(石狩浜からの帰りは要注意です。^^;)
返信する
浮草さんこんにちは (ヒデ)
2012-08-01 17:53:59
いつもご来店、じゃないや・・・ご訪問ありがとう
ございます。
北海道を離れて幾年ですか、北海道は何年たっても
変わりありません、むしろ地方は人口が減って原始の
姿にもどりつつあるのかもしれません。
これからも北海道の自然や風景を配信しつづけますよ。
返信する
北の旅烏さんこんにちは (ヒデ)
2012-08-01 18:06:25
私、昔から華奢な手足をしておりまして、お恥ずかしい
かぎりであります。
木陰にテントを張った関係でいろんな虫が出現しており
ました、ハサミムシもそうだけど、半つぶれのマイマイガの
毛虫がマットの上に転がってたりしてビビリましたよ。
足の件は毛虫だったかもしれません、キャンプ場の靴は
要注意ですよね。
返信する

コメントを投稿

健康&パワーアップ」カテゴリの最新記事