中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

バイク 冬眠

2009-11-05 19:18:29 | バイク
早くもバイクを仕舞う時期になりました、来春までの半年間冬眠です。

今年はあまりツーリングには行けませんでしたが、北海道海岸線一周も
達成できたので満足しております。

XLR250Rキャンプツーリング仕様。

このバイクとは長い付き合いです、私がヘコタレてもバイクがヘコタレた
ことはありません。


私のXLRはポリビッグタンクに替えているので、冬眠中は空にします。

ちなみに鉄タンクは満タン保管でもかまいません、良くないのはちょっと
残ってる状態で保管することですね。

完全に空にするにはタンクを外しますが、それにはシートも外さないと
いけません。


シートを外すにはサイドカバーも外す必要があります、XLRは比較的
シンプルな構成なので作業は楽です。


ホンダ自慢のRFVC(放射バルブ)エンジンですが、現行車ではこのエンジン
は無いみたいです、ヘッド周りが複雑でノイズが多いから騒音規制で引っかか
ったのかもしれません。

バッテリーレスのキック始動のバイクです、空冷なのでラジエターも無い、
シリンダーも一つだけ、手間いらずの孝行息子です。


すんなり全部抜ける訳ではないので、外して作業します、いろいろ角度
変えたりして一滴も出なくなるまで続けます。

抜いたガソリンは車行きです。


タンクのホースは外したままにします、ゴミが入らないようにキッチン
ペーパーで塞ぎます。
その後、キャブレターのドレンを開けてキャブレター内部のガソリンを
抜きます。

毎年、この方法で保管しております、春はプラグとオイルとエアエレメント
を替えるだけでキック5発以内で掛かります。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SR400 復活 | トップ | 工場の裏にて »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (saimon.KI)
2009-11-06 17:56:22
長い長い、旅を終えて、街にぃ~ぃ~帰ろう---
岬ー巡りのーーーの心境ですね。先ずは達成
おめでとうございます。そして、お帰りなさい。今度は皆でチャレンジしましょう!!
そうですか、もう冬眠の季節になったのですね。
メンテナンスのコーナーは非常に参考に
成ります、有難う。
返信する
来年は (ヒデ)
2009-11-06 19:24:17
バイクツーリングなんてやる気でどうにか
なるもんですよ、北海道2周目企画しようかと
思ってます。
来年は1泊でいいからキャンプツーリング
やりましょうよ、洞爺湖とかさ・・近いところ
でいいからさ。
返信する

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事