中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

恵庭公園

2015-04-22 20:10:36 | 草花・自然等
毎年恒例となっている恵庭公園散策ですが昨年と同じ日に歩いてきました。

昨年の記事はこちら①こちら②になっております。

昨年と比べるとフクジュソウは終盤で良い感じの花はほとんど無く、そのかわり
エゾエンゴサクは8分咲きくらいになっていた、アズマイチゲは終盤に近付いて
いるように見えた、ザゼンソウは例年並みだろうか。

やはり一週間程度季節が早く進んでいるようです。


雨の日が続いていたので地面が柔らかい所がありました。


ザゼンソウ


エゾエンゴサクだと思うがクリーム色をしている。


ノーマルのエゾエンゴサクは青色である。


ネコノメソウ


少々風が強く撮影に難儀する場面がありました。


フクジュソウ


ペンタックスMX-1に替えたばかりなので設定で悩むこともありました、透明感や
深み
みたいなものが出せなくてね。

以下、似たような画像が続きます。


アズマイチゲ






エゾエンゴサク


アズマイチゲ




バイケイソウ


アズマイチゲ


ヒメイチゲ


アズマイチゲ


ピンク色(薄紫)のエゾエンゴサク


ナニワズ


ピンク色(薄紫)のエゾエンゴサク


エゾエンゴサク






ネコノメソウ


フクジュソウ


コケ


ミズナラの巨木




3枚合成のパノラマです。






ヒメイチゲ




白扇の滝編に続く。


人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
自然観察 ブログランキングへ
写真日記 ブログランキングへ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FFの道具を貰い受ける | トップ | 白扇の滝 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (常吉)
2015-04-22 21:29:13
花の名前とか種類が分かるって凄いですね!

そういうのが分かればいつもの何気ない道がいつもとは変わった景色になるでしょうね、羨ましいです
返信する
常吉さんこんにちは (ヒデ)
2015-04-23 11:55:36
いやどうも、山野草や昆虫などを撮っているうちに自然と
覚えてしまいました、地方に行った時なんか植生の変化や
昆虫の種類が変わるのは面白いものです、遠くに来たん
だなと実感しますね。
返信する
大物釣り師の小説 (タケウチ)
2015-04-23 20:12:51
山と渓谷社より大物釣り師の小説が刊行されております。https://www.yamakei.co.jp/products/?_mode=genre&product_genre=%22%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%89%E3%82%A2%22
返信する
タケウチさんへ (ヒデ)
2015-04-23 20:52:37
そうですか・・・
返信する

コメントを投稿

草花・自然等」カテゴリの最新記事