札幌の最高気温は32.3℃だったらしい、本日は仕事が休みだったので午前中に
少し走ってきたけど日向で止まると気が遠くなりそうだった。
8時半ころに出発したがいきなりのカンカン照りで皮膚がじりじりと焼けるのを
感じた。
親父の件で遠出はできないので平和の滝にでも行ってみようか。
ただ行くだけじゃつまらないので今回のレンズは50㎜ f1.8DにPLフィルターを
装着して撮ってみる。
琴似発寒川 nikon D7100

上流方向、右側に見えるサイクリングロードを進む。

休憩ついでにハンドルの角度を変えてみたりして。

PLフィルターを装着すると空や緑が鮮やかになる。

木陰は気持ちが良い、日向と全然違うんだよね。

サイクリングロード終点の橋より。(PLあり)

PL無しで撮るとこんな感じ。

下ハン水平まで角度を下げたけどマースバーの基本位置はここだったと思う、下ハン
中心で使うならベストではある、上ハンからのブレーキはちょっと遠くなる。

一つ上の橋から。(PL無し)

こちらはPLあり。

平和の滝は涼しい・・・ブユが居なけりゃゆっくりしたかったのだが。(PL無し)

空地に咲いていたキクニガナ、国道沿いとかでも結構咲いているよね。

ここ数年増えてきたように感じるけど。

西野緑道を通って帰宅。

走行距離は14キロくらい。

サイクリングランキング

写真日記ランキング
少し走ってきたけど日向で止まると気が遠くなりそうだった。
8時半ころに出発したがいきなりのカンカン照りで皮膚がじりじりと焼けるのを
感じた。
親父の件で遠出はできないので平和の滝にでも行ってみようか。
ただ行くだけじゃつまらないので今回のレンズは50㎜ f1.8DにPLフィルターを
装着して撮ってみる。
琴似発寒川 nikon D7100

上流方向、右側に見えるサイクリングロードを進む。

休憩ついでにハンドルの角度を変えてみたりして。

PLフィルターを装着すると空や緑が鮮やかになる。

木陰は気持ちが良い、日向と全然違うんだよね。

サイクリングロード終点の橋より。(PLあり)

PL無しで撮るとこんな感じ。

下ハン水平まで角度を下げたけどマースバーの基本位置はここだったと思う、下ハン
中心で使うならベストではある、上ハンからのブレーキはちょっと遠くなる。

一つ上の橋から。(PL無し)

こちらはPLあり。

平和の滝は涼しい・・・ブユが居なけりゃゆっくりしたかったのだが。(PL無し)

空地に咲いていたキクニガナ、国道沿いとかでも結構咲いているよね。

ここ数年増えてきたように感じるけど。

西野緑道を通って帰宅。

走行距離は14キロくらい。

サイクリングランキング

写真日記ランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます