中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

マクンベツ湿原

2010-04-25 19:00:14 | 草花・自然等
毎年の恒例ですが、「マクンベツ湿原」へ行ってきました。

今年はどうしたことか寒い日が続いています、去年は4月19日
行ったのですが、比べてみると成長が全然違います。

今日もやっぱり雨がチラチラ降ったりしましてね、石狩方面は風も
冷たくて春は遠い感じです、ツーリングライダーも寒そうでしたよ。

石狩川に向かって一直線に遊歩道が続いております。


これ位が丁度よい見ごろでしょうか、去年は葉が大きく成り過ぎてました。


自宅から30~40分程度で水芭蕉の群生地です。


去年と比べると一週間以上遅れてるみたいです。


石狩大橋が見えます。


水芭蕉は今時期しか見られません、行くならお早めに。

全てAF50㎜F1.4Dで撮りました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定山渓を歩いてみる ① | トップ | 定山渓を歩いてみる ② »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

草花・自然等」カテゴリの最新記事