中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

三角山で自然観察

2009-11-08 17:44:27 | 草花・自然等
一週間ほど前のことですが、地味に三角山へ行っておりました。

ニコンD70Sにマクロレンズ60㎜をつけて散歩です、雪が降る前に
面白いものでも無いかなと思いましてね。

風邪が治りかけのころだったので、1の坂で息切れしましたよ、
そしてこぶし平でひと汗かいてしまいました、当日はリハビリの
つもりで歩きました。

オオウバユリの種です、風で飛びやすいように種の周りに膜が付いて
ます、自然はよくできてますね。


折れちゃってるけど、これは豊作だ。


たいていの種はまだ残ってますが、空っぽのもあります。

それはカシャカシャ振ると楽しいので誰かが飛ばしたんですね、私は犯人
一人知ってますよ。

ドンドンやって下さい、そして「オオウバユリの散歩道」と命名しま
しょうか。


私が好きなのはコケです、マクロレンズで撮ると素敵な感じになります。


カエデの種とコケです、ほぼ実物大になるのかな。


これはコケなのかな?木の根元にビッチリでした、ギザギザに重なって
る変なやつです。


これはマムシグサの果実ですね、変異が多いので○○テンナンショウとか
呼ばれてるみたいだけど私には区別つきません、ひっくるめてマムシグサ
でいいかな。


葉っぱが落ちたので見通しが良くなりました、景色や野鳥を見るなら
これからがいいですよ。


ゴジュウカラなのかな?重力を無視した動きをする凄い奴です。


三角山は一年中楽しめます、体力に不安のある方でも楽なコースがあります
から、健康維持・体力アップにおすすめです。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビッグファイト松本 小春日和 | トップ | 爪に出た »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
犯人は… (みどり)
2009-11-09 18:20:36
それはワタクシにございます(笑)。
ってもうバレバレですよね(笑)。

でもこのオオウバユリ、
ドライフラワーとかの飾りに持ち去る人がいるんですって…

カエデの種も遠くに飛ぶようブーメランになってますよね。
本当自然は良く出来ています。
返信する
犯人 (ヒデ)
2009-11-09 19:19:14
出たな~・・・いえ、すいません。
みどりさんのこないだの種が飛ぶシーン・・・
あれは最高でした、先に知ってればマネする
ところでしたよ。

種はいろいろ仕組みが面白いですよね、カエデ
の種を何個か持ち帰るのはいいと思うけど
オオウバユリの束を持って帰るのはいただけ
ませんね、空のやつならいいけどね。
返信する
良いね (KI)
2009-11-10 06:25:31
相変わらず、ベストショットの連ちゃん。
良いな良いな。
さーて、こちらも腕をみがこっと。
返信する
まずは (ヒデ)
2009-11-10 07:34:24
KIさん、まずはなんでもいいから撮ること
ですよ、コケはノーファインダーで撮りました、
低いと辛いですよね。
返信する
カメラ (KI)
2009-11-10 08:04:35
ニコンD-5000
低いアングルからでもOK
腰痛マンにはうってつけ!

欲しいな!
さー執務開始頑張ろう。
返信する
D-5000 (ヒデ)
2009-11-10 17:39:32
いいのは分かってるけど、そうそう買えない
しね、超ローアングルは勘で間に合わせです。
返信する

コメントを投稿

草花・自然等」カテゴリの最新記事