ここのところ温かい日が続いてます、11月2日に初雪が降ったあとから
高温傾向なんです、今日の札幌の最高気温は19度近くだったみたいです。
行ける時に行っておこうということで「ビッグファイト松本」へ行きました。
今日ははっきり言って暑いです、手袋忘れたけど必要無かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ac/dbd3711bd25d294401e8603c3d3ca2f2.jpg)
4番池の対岸にルアーがぶら下がっておりました、左よりの黄色い棒みたい
な奴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f2/f1d2f1a0b84b190dbd407c80f07f0192.jpg)
対岸に周って回収しました、ダイワの製品ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/aa/cc05b0af5b414dcf0a01e88cc511759f.jpg)
2番池から1番池方向、色が無い季節になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f4/8de278f733d540387dc1add0bbe8bb24.jpg)
3番池です、気温が高いからと言って釣れるという訳でもないみたいでした、
消極的な魚が多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b7/3260377c5e891e08dacff94171bea411.jpg)
水草の一種だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1c/c22e9c677fd127f452c6f1d9a6eb1b47.jpg)
4番池の奥で悠々と泳ぐニジマス、50センチアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/83/6a4436f8a033f7709ada8b7eb77cad59.jpg)
この鳥はカワガラスです、カラスとは関係ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/44/548e2dac16ba5a9a74c010981f346674.jpg)
6番池です、ここは反応良かったです、柿色のスプーンとスティックルアー
のピンクとキャラメルが良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b0/634387d094769c9c0c6ad9f431218ac3.jpg)
今回使ったロッドはフェンウィックのFS60Jですが、やっぱりこちら
の方が良いです、グラスロッドはカーボンより劣ると思われてますが、
これは使えます。
リールはカーディナル3Eでしたがギアの調子が悪くて回転が引っ掛かり
ました、従来の復刻モデルはギアのトラブルは無かったですが、これは
ちょっといけませんね。
高温傾向なんです、今日の札幌の最高気温は19度近くだったみたいです。
行ける時に行っておこうということで「ビッグファイト松本」へ行きました。
今日ははっきり言って暑いです、手袋忘れたけど必要無かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ac/dbd3711bd25d294401e8603c3d3ca2f2.jpg)
4番池の対岸にルアーがぶら下がっておりました、左よりの黄色い棒みたい
な奴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f2/f1d2f1a0b84b190dbd407c80f07f0192.jpg)
対岸に周って回収しました、ダイワの製品ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/aa/cc05b0af5b414dcf0a01e88cc511759f.jpg)
2番池から1番池方向、色が無い季節になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f4/8de278f733d540387dc1add0bbe8bb24.jpg)
3番池です、気温が高いからと言って釣れるという訳でもないみたいでした、
消極的な魚が多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b7/3260377c5e891e08dacff94171bea411.jpg)
水草の一種だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1c/c22e9c677fd127f452c6f1d9a6eb1b47.jpg)
4番池の奥で悠々と泳ぐニジマス、50センチアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/83/6a4436f8a033f7709ada8b7eb77cad59.jpg)
この鳥はカワガラスです、カラスとは関係ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/44/548e2dac16ba5a9a74c010981f346674.jpg)
6番池です、ここは反応良かったです、柿色のスプーンとスティックルアー
のピンクとキャラメルが良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b0/634387d094769c9c0c6ad9f431218ac3.jpg)
今回使ったロッドはフェンウィックのFS60Jですが、やっぱりこちら
の方が良いです、グラスロッドはカーボンより劣ると思われてますが、
これは使えます。
リールはカーディナル3Eでしたがギアの調子が悪くて回転が引っ掛かり
ました、従来の復刻モデルはギアのトラブルは無かったですが、これは
ちょっといけませんね。
頑張って執務しなくっちゃ。
近いですね。
11月末から海アメが始まります、ついでに
ホッケも面白いですよ、準備しといてください。