ヒオドシチョウ(緋縅蝶)は越冬するので雪が残る春先から見かけることが
あります。
よく似た蝶でエルタテハやシータテハ、そしてクジャクチョウも今時期
見かける。
蝶が飛んでると春が来たと実感するよね。
こちらは nikon D300S と SIGMA MIRROR-TELEPHOTO 600㎜ f8で撮ったものだ、
鳥を撮るつもりでこのシステムだったが至近距離でもまあ使える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6f/89a719dd17893a922564b22e1698ec32.jpg)
同じ個体だが nikon D7000 と AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8Dで撮ると
こうなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/98/b54438f444f3cd0263dd565f3d692c19.jpg)
ホワイトバランスや画像設定を同じにしているが色に違いが出る、カメラが
違うからなのかレンズが違うからなのかそれとも両方なのか。
![自然観察ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2004_1.gif)
自然観察ランキング
![写真日記ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9071_1.gif)
写真日記ランキング
あります。
よく似た蝶でエルタテハやシータテハ、そしてクジャクチョウも今時期
見かける。
蝶が飛んでると春が来たと実感するよね。
こちらは nikon D300S と SIGMA MIRROR-TELEPHOTO 600㎜ f8で撮ったものだ、
鳥を撮るつもりでこのシステムだったが至近距離でもまあ使える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6f/89a719dd17893a922564b22e1698ec32.jpg)
同じ個体だが nikon D7000 と AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8Dで撮ると
こうなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/98/b54438f444f3cd0263dd565f3d692c19.jpg)
ホワイトバランスや画像設定を同じにしているが色に違いが出る、カメラが
違うからなのかレンズが違うからなのかそれとも両方なのか。
![自然観察ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2004_1.gif)
自然観察ランキング
![写真日記ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9071_1.gif)
写真日記ランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます