中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

ドンと消去

2011-09-13 19:20:17 | 雑多なもの
Cドライブが減少するという現象。

原因は「Temporary Internet Files」の中に消えずに残っている
ファイルだった、それがなんと50GBと表示されていた。

一時100GBあるCの容量が残り数GBまで落ち込んだ、いろいろ
整理して残り18GBまで回復したが、ここ数日で14GBまで下がって
いました。

インターネットファイルはもちろん溜め込まないように設定はして
あります。

ビスタを7にアップしたPCなんで、その辺でなにか不具合があったか?

消すのは簡単だと思うが、消してはいけないものがあると思うので
躊躇しておりました・・・とりあえず画像は消した。

だけどもほとんど変わりません。

じゃあ・・・どうするか。

Temporary Internet Filesの中にフォルダが5個ほどありました、
とりあえず数GBのものをゴミ箱につっこんだ、それで様子見。

問題が無いと思われたので削除。

そして大物の削除・・・しかしながらデカ過ぎてゴミ箱には
入らない、じゃあ・・・どうするか・・・

直接削除になってしまうが、やっちまうしかないか?

意を決して削除OKをクリックした。

さすがに時間がかかります、10分くらい経ったときに「○○を削除
するとウィンドウズが作動しなくなるけど削除する?」みたいな
テロップが出る・・・スキップをクリックする・・・それから10分
ほどで終了した。

結果、空き領域が56.6GBと劇的に回復、半分以上空いているという
状態にまで回復しました。

今のところ不具合は出ておりません・・・ヤレヤレです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 発想を変える | トップ | 積丹~京極 晴れゆえに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑多なもの」カテゴリの最新記事