本日はいい具合に晴れた、でも風が強いようだ。
ニコンD90&18-105㎜をフロントバッグに詰め込んでとりあえず家を出た。
強い北風でしかも寒い・・・札幌の最高気温が15.2度だったとか。
午前中は13度台だったみたい。
遠出をする気分が萎えたので手稲山にでも登ってみようかと思う。

久しぶりだけどいいペースで進みます。(自分基準)
だけども鼻水が出るのでそれだけの理由で止まることも数度。
ロードの練習場でもあるのでどんどん抜かされます、その中でとんでもない
スピードの持ち主が居て驚いた、自分の倍以上のスピードであっという間に
見えなくなる。
一般人と一流選手の差は長距離系の競技では倍以上のスピード差がある。
自分は10キロまで出ていたかどうか・・・
基準露出を二目盛り下げているので以前より普通に撮れているはず。


旧ロープウェイ駅に到着して付近を散策したがもう少し上まで行ってみよう。

今日は登山者が大勢来ております。

自転車を押して林道に入ります。

林道脇に自転車を置いて歩いて進むことにします。

ニリンソウ

オオカメノキ

石狩湾

女子大回転コースの斜面。(今はそう呼ばないのかも)

頂上まで整備された林道(作業道)があるが一般車両は入れません。

こちらは男女回転コースだったかな? (今はなんと呼ぶのかな?)


遊園地は閉鎖されたままだ。

残雪を大きく写すと背景が暗くなる。(普通はそう)

ハイランドの駐車場

男女回転コースから戻ることにする。
雪解け直後なのでエゾエンゴサクが見られた。

いつもプログラムオートでホワイトバランスは都度設定してアクティブD-ライティング
はオフにしている。(アクティブD-ライティングとは白飛び黒つぶれを防止する機能)

こちらはオートで撮ったもの、アクティブD-ライティングが入るので路面の砂利が
見やすくなって樹木の陰が明るくなっている。

山と空は自分の設定で自然に撮れてるようだ。

オートだとホワイトバランスが合わないのか黄色味を帯びている。

アクティブD-ライティングをオフにして白い花を撮ると背景は実際よりも暗くなる。

オートはアクティブD-ライティングが入るので背景が少し明るくなる、色が違う
のはホワイトバランスの関係だ。

明暗差が少ない場面だとオートとの差は色だけだ。


シラネアオイが群生している。



林道脇にも咲いている。

アクティブD-ライティングは使えないと思ってオフにしていたが今回検証してみて
場面によっては有効だと思いました。
ということでアクティブD-ライティングをオンにして撮ってみた。
陰の部分が実際に近い印象で撮れました。

ロープウェイ駅の向かいの建物の階段で昼食です。

下りは寒くて冷え切ってしまいました。
本日の走行距離30.4キロ。
サイクリング ブログランキングへ
写真日記 ブログランキングへ
ニコンD90&18-105㎜をフロントバッグに詰め込んでとりあえず家を出た。
強い北風でしかも寒い・・・札幌の最高気温が15.2度だったとか。
午前中は13度台だったみたい。
遠出をする気分が萎えたので手稲山にでも登ってみようかと思う。
久しぶりだけどいいペースで進みます。(自分基準)
だけども鼻水が出るのでそれだけの理由で止まることも数度。
ロードの練習場でもあるのでどんどん抜かされます、その中でとんでもない
スピードの持ち主が居て驚いた、自分の倍以上のスピードであっという間に
見えなくなる。
一般人と一流選手の差は長距離系の競技では倍以上のスピード差がある。
自分は10キロまで出ていたかどうか・・・
基準露出を二目盛り下げているので以前より普通に撮れているはず。


旧ロープウェイ駅に到着して付近を散策したがもう少し上まで行ってみよう。

今日は登山者が大勢来ております。

自転車を押して林道に入ります。

林道脇に自転車を置いて歩いて進むことにします。

ニリンソウ

オオカメノキ

石狩湾

女子大回転コースの斜面。(今はそう呼ばないのかも)

頂上まで整備された林道(作業道)があるが一般車両は入れません。

こちらは男女回転コースだったかな? (今はなんと呼ぶのかな?)


遊園地は閉鎖されたままだ。

残雪を大きく写すと背景が暗くなる。(普通はそう)

ハイランドの駐車場

男女回転コースから戻ることにする。
雪解け直後なのでエゾエンゴサクが見られた。

いつもプログラムオートでホワイトバランスは都度設定してアクティブD-ライティング
はオフにしている。(アクティブD-ライティングとは白飛び黒つぶれを防止する機能)

こちらはオートで撮ったもの、アクティブD-ライティングが入るので路面の砂利が
見やすくなって樹木の陰が明るくなっている。

山と空は自分の設定で自然に撮れてるようだ。

オートだとホワイトバランスが合わないのか黄色味を帯びている。

アクティブD-ライティングをオフにして白い花を撮ると背景は実際よりも暗くなる。

オートはアクティブD-ライティングが入るので背景が少し明るくなる、色が違う
のはホワイトバランスの関係だ。

明暗差が少ない場面だとオートとの差は色だけだ。


シラネアオイが群生している。



林道脇にも咲いている。

アクティブD-ライティングは使えないと思ってオフにしていたが今回検証してみて
場面によっては有効だと思いました。
ということでアクティブD-ライティングをオンにして撮ってみた。
陰の部分が実際に近い印象で撮れました。

ロープウェイ駅の向かいの建物の階段で昼食です。

下りは寒くて冷え切ってしまいました。
本日の走行距離30.4キロ。


素人目の私には、この写真とても好きです。
なんか清涼感を感じます。
写真は実物を越えることは無いですけど、少しでも現場の
空気を伝えたいのです、普通にオートで撮って理想どおり
になればいいですけど。
自分は今日、手稲山に登って来ました!
以前、ファットバイクで40分だったので楽勝かと思いきや、登りも下りもタイムは殆ど変わりませんでした…(^_^;)
まあ、景色の良い所でオニギリを食べたので良かったです♪
ですね、自分は上りと下りでは三倍以上の差があります、
上りはいいとこ10キロ、下りは30キロ以上は出るかな。
しかしロードの上級者はあのスピードで上がって行くとは
・・・あれだと上りも下りもタイム差はあまり無さそうですよ。
m(__)m
『登り』と、『下り』では無く『ファットバイク』と『マウンテンバイク』です…(^_^;)
『速い人は嘸かし素晴らしい自転車に乗っているんだろな…。』と思っていましたが、『自分とは鍛え方が違うんだな。』と云う事を学んだ一日でした。
花の接写はあいかわらずナイス!ですね
勉強せねば
チューブラーを履いた本格的なものでした、信号ダッシュすると
車を置き去りにする加速力がありましたね、上りもママチャリ
なんかは秒殺でした。
ただね、なぜか空しい・・・ロードに乗ると仕事みたいな気分
になるんだね、速く走るのが義務みたいな。
自分は常にそのスタイルです。
でも、一眼はさすがにでかくてフロントバッグがそれだけで
埋まってしまいます、でも底知れぬ魅力があるのも一眼。
D90を買ってからかなりたつけど使わない時期も結構あって
その間に使い方をすっかり忘れてしまいました、私も只今
勉強中です。
去年の9月にマウンテンバイクを購入してからその性能に酔いしれていたものの、ロードバイクほど速く無い、サイクリング車ほど遠くまで行けない、フルサスのマウンテンバイクのような崖は降りれない…。
みたいな当たり前の事に気付き始めた感じです。
平均時速がノルマみたいになってしまい、薄々ヤバイとは思っていたんですけどね。
ネット上では散々叩かれている『激安ファットバイク』を購入した年が、人生で一番楽しい夏を過ごせたのを考えると、他人の価値観に惑わされるなんて、馬鹿げているなぁ…と思いつつ惑わされる日々でございます…(^_^;)
競技に挑戦するならば「激安系」はご法度だろうけどね。
だけども何用々で何台も自転車を所有するのはあり
ですよね、自分は林道専用MTBとスポルティーフが
欲しいです。