中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

自転車の異音

2016-05-05 10:24:32 | 自転車
天気わるーい。


関係ないけど景気付けにどうぞ。
David Bowie - Boys Keep Swinging




長い間悩みの種だったハンドル周りの異音が解決いたしました。



異音が気になりだしたのは昨年の秋頃だったかな、それ以前も鳴ってい
たけど気になるレベルではなかった。

昨年度はハンドルのフェルールが緩んでいるのだろうと思っていた、サ
カエのフェルールは昔から弱いと言われていたっけ。

そんなこともあって今期はハンドルを替えた、だけども異音は直らない。

次に怪しいのはヘッド小物だろう、実際緩めなのは事実だったし・・・
かなりキツめに調整し直したが全く変化無し。

ステムだろうか? 吉貝のグランコンペだけど品質は悪くはないはずだ、
ハンドルの角度を変えても突き出しの長さを変えても全く変化無し。

あっ・・・フロントフェンダーがガタついている、プラスチックなので
キチキチと嫌な音が出る、たぶんこれでしょう。

ということでウレタンシートを挟んで完璧・・・だけども変化無し。

メーターのコードに被せているプラスチックパイプが怪しいので撤去する、
だけども全く変化無し。

タイヤチューブに付いているナットも撤去した・・・何も変わらず。

手は尽きた・・・

滝野公園に向かう途中、例によって鳴り始める。

もしかしてフロントバッグか? だけども手を離すと鳴り止むところが納得
いかない。

異音が出るのはハンドルに手を添えている時だけなのだ。

さっぱり分からない・・・脳みそが鳴っているとしか思えなくなってきた。

脳みそと言えばヘルメットかな? (1500円です)


バンドはいつもゆるゆるにしてるんだよね、首が絞まる感じが嫌だからさ。

まさかとは思ったけど締め直しました。


なんと・・・異音が止まりました。

長い間悩んでいたけど原因はコレだったという話です。

サイクリング ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真駒内公園 カタクリの里 | トップ | 強風の中、定山渓へ向かう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事