雨模様につきバイクの整備をしてました。
最初はチェーンの給油だけにするつもりでしたが気になる物体を
目にしました。
ブローバイガス還元装置です、物々しい名前ですが早い話クランク
ケース内に吹き抜けた生ガスを大気に放出するのではなく、エアク
リーナーケースに引き込み再吸気させるためのもの。
いつからかは知りませんが、この装置が無いと公道を走ってはなら
ないとなってます。
レーサーのXR250Rにはこのパーツは無いです、取っ払っても走行
に支障は無いと思います。

初めて分解します、中のスポンジが当然のように劣化しておりました。

代用品としてカメラレンズのフィルターケースに入っていたものを使用
します、それよりもスポンジの役割がイマイチ理解できないけど。
確かブローバイガス内部のオイルや水を分離させるのに必要だとか・・・

適当に切って入れました。

押さえのパーツを入れて。

出来上がりです。
下からオイルや水を排出するとのことなので、ドレンの出口の蓋を
外してみましたが特に何も出なかったです。

ついでにエンジンオイルのチェックです、以前減りすぎだと思ったけど
正常の範囲内みたいでした。
「冴強」はXLR250Rには合うと思います、暑い中走り続けてもエンジン
フィーリングは一切変わりません、ギヤチェンジもいたってスムーズです。

ステンレスエキゾーストパイプはいいねえ・・・こういう所にお金を
掛けるのは大歓迎ですよ、意味の無い装飾だけは勘弁願いたいです。
最初はチェーンの給油だけにするつもりでしたが気になる物体を
目にしました。
ブローバイガス還元装置です、物々しい名前ですが早い話クランク
ケース内に吹き抜けた生ガスを大気に放出するのではなく、エアク
リーナーケースに引き込み再吸気させるためのもの。
いつからかは知りませんが、この装置が無いと公道を走ってはなら
ないとなってます。
レーサーのXR250Rにはこのパーツは無いです、取っ払っても走行
に支障は無いと思います。

初めて分解します、中のスポンジが当然のように劣化しておりました。

代用品としてカメラレンズのフィルターケースに入っていたものを使用
します、それよりもスポンジの役割がイマイチ理解できないけど。
確かブローバイガス内部のオイルや水を分離させるのに必要だとか・・・

適当に切って入れました。

押さえのパーツを入れて。

出来上がりです。
下からオイルや水を排出するとのことなので、ドレンの出口の蓋を
外してみましたが特に何も出なかったです。

ついでにエンジンオイルのチェックです、以前減りすぎだと思ったけど
正常の範囲内みたいでした。
「冴強」はXLR250Rには合うと思います、暑い中走り続けてもエンジン
フィーリングは一切変わりません、ギヤチェンジもいたってスムーズです。

ステンレスエキゾーストパイプはいいねえ・・・こういう所にお金を
掛けるのは大歓迎ですよ、意味の無い装飾だけは勘弁願いたいです。

いたり訳が分からないパイプとかあります。
そこまでやるなら素直にFIにした方がいいと
思いますよ、もう何がなんだか・・・
明日、晴れるといいですね。