ずいぶんとガソリンスタンドが減りました、札幌市内なら
他に回れば済む問題ではある・・・が
地方に出ると事情は変わる。
最近のオフ車はタンクが小さいから給油ポイントを頭にいれて
行動しなくてはならないと思う。
地図にスタンド印が入っていても疑うべし、去年あったスタンドが
今年もあるとは限らないのである。
スタンドが消える理由についてはここでは書かないけど、今後
増えることは無いらしいです。
燃料タンクの大きい4輪やロードバイクならたいした問題では無いと
思うけど250CCのオフ車だと重大な問題だと思うのよ。
WR250R 7.6リットル
CRF250L 7.7リットル
KLX250 7.7リットル
どれも魅力的なバイクだけどタンク容量が不満である。
まっ・・・普通に走ってればリッター30キロは走ると思うけど、
230キロくらい走ると思うけど。
スタンドが多い(と思う)日本はともかく海外で文句が出ないの
でしょうか。
スタンドが消える話からオフバイクのタンクが小さい話に変わって
しまったけど、そういうことだ。
他に回れば済む問題ではある・・・が
地方に出ると事情は変わる。
最近のオフ車はタンクが小さいから給油ポイントを頭にいれて
行動しなくてはならないと思う。
地図にスタンド印が入っていても疑うべし、去年あったスタンドが
今年もあるとは限らないのである。
スタンドが消える理由についてはここでは書かないけど、今後
増えることは無いらしいです。
燃料タンクの大きい4輪やロードバイクならたいした問題では無いと
思うけど250CCのオフ車だと重大な問題だと思うのよ。
WR250R 7.6リットル
CRF250L 7.7リットル
KLX250 7.7リットル
どれも魅力的なバイクだけどタンク容量が不満である。
まっ・・・普通に走ってればリッター30キロは走ると思うけど、
230キロくらい走ると思うけど。
スタンドが多い(と思う)日本はともかく海外で文句が出ないの
でしょうか。
スタンドが消える話からオフバイクのタンクが小さい話に変わって
しまったけど、そういうことだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます