使用カメラ&レンズ
ニコン D7000
AI AF Nikkor 35mm f/2D
AI AF Nikkor 50mm f/1.8D
AI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>
AI TC-201S
AI TC-14AS
天気予報よりも良い天気だったので昼から宮丘公園を歩いてきました。
山の紅葉はほぼ終わり、葉はほとんど落ちてしまったが平地に近い宮丘公園は
まだ大丈夫の様子。
枯れ葉で埋め尽くされた遊歩道を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/db/12c59aa7565200f1abb6fdf7ceada8e4.jpg)
だいぶすかすかになってきたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d4/ba50e75638ae633f1d75de9016d6bd85.jpg)
葉がすっかり落ちた木も多いが紅葉が見ごろの木も残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e7/5577137fe70cc3ca3e0e360d3c509a7f.jpg)
80-200㎜に2倍と1.4倍のテレコンをダブルで取り付け、560㎜として使用すると
こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/66/9969055dfcab67ec2a0a4d884c1150cb.jpg)
JRタワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ff/3565a2a024ebc525ddca50572c07dfa7.jpg)
札幌ドーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/2028bbd897c1a68776698198592e572f.jpg)
こちらは50㎜ f1.8D
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/99/8fbf5f262f3876779b5b3898d470ebb2.jpg)
石狩湾方向、80-200㎜と2倍のテレコンで撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c2/b9a4e819298d391792c1e8a9b8d42522.jpg)
最初、野鳥の気配は無かったけどなんか知らないけど集まってきました。
ゴジュウカラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/36/aecff5563438b64cc76531e427005fe0.jpg)
ヒヨドリ、ヤマブドウは豊作だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7d/e0168415da303ce1c65fc8567b86b40b.jpg)
オオアカゲラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5d/b04d138eaecede1ce700f6463f66ab8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e1/e73f4bd1c1aa6ad5a5905d9874aebc4b.jpg)
コゲラ、これはテレコンダブルで撮った、とってもキビシー撮影だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d1/528c2cd84d63fa16216cffcdfe0ff180.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cb/5e01873f7574a23c09608aeb7c8f555e.jpg)
クマゲラも居たんだけど移動が速くて無理だった。
遊歩道をほぼ二往復した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/77/33b2afe5cc5862adf84b836efcdfd424.jpg)
以下、紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6a/1d680ea787a0e0417e8f32395c3d5a37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8f/94a882f3a94e5ff51429f25b26df2108.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7a/bdd8a30b2590626d8f2c090dc03036e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5b/7c6ba5d76bcf5ae6883c3332ae0fefa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/72/ff8addc8d3d9bc22529bb45ee50d1279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/14/a20815b6ca820c479fff0d95a6d4a224.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/14/02c375aa020226c7cb1a666af2ea0032.jpg)
自然観察ランキング
写真日記ランキング
ニコン D7000
AI AF Nikkor 35mm f/2D
AI AF Nikkor 50mm f/1.8D
AI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>
AI TC-201S
AI TC-14AS
天気予報よりも良い天気だったので昼から宮丘公園を歩いてきました。
山の紅葉はほぼ終わり、葉はほとんど落ちてしまったが平地に近い宮丘公園は
まだ大丈夫の様子。
枯れ葉で埋め尽くされた遊歩道を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/db/12c59aa7565200f1abb6fdf7ceada8e4.jpg)
だいぶすかすかになってきたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d4/ba50e75638ae633f1d75de9016d6bd85.jpg)
葉がすっかり落ちた木も多いが紅葉が見ごろの木も残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e7/5577137fe70cc3ca3e0e360d3c509a7f.jpg)
80-200㎜に2倍と1.4倍のテレコンをダブルで取り付け、560㎜として使用すると
こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/66/9969055dfcab67ec2a0a4d884c1150cb.jpg)
JRタワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ff/3565a2a024ebc525ddca50572c07dfa7.jpg)
札幌ドーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/2028bbd897c1a68776698198592e572f.jpg)
こちらは50㎜ f1.8D
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/99/8fbf5f262f3876779b5b3898d470ebb2.jpg)
石狩湾方向、80-200㎜と2倍のテレコンで撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c2/b9a4e819298d391792c1e8a9b8d42522.jpg)
最初、野鳥の気配は無かったけどなんか知らないけど集まってきました。
ゴジュウカラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/36/aecff5563438b64cc76531e427005fe0.jpg)
ヒヨドリ、ヤマブドウは豊作だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7d/e0168415da303ce1c65fc8567b86b40b.jpg)
オオアカゲラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5d/b04d138eaecede1ce700f6463f66ab8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e1/e73f4bd1c1aa6ad5a5905d9874aebc4b.jpg)
コゲラ、これはテレコンダブルで撮った、とってもキビシー撮影だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d1/528c2cd84d63fa16216cffcdfe0ff180.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cb/5e01873f7574a23c09608aeb7c8f555e.jpg)
クマゲラも居たんだけど移動が速くて無理だった。
遊歩道をほぼ二往復した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/77/33b2afe5cc5862adf84b836efcdfd424.jpg)
以下、紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6a/1d680ea787a0e0417e8f32395c3d5a37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8f/94a882f3a94e5ff51429f25b26df2108.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7a/bdd8a30b2590626d8f2c090dc03036e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5b/7c6ba5d76bcf5ae6883c3332ae0fefa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/72/ff8addc8d3d9bc22529bb45ee50d1279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/14/a20815b6ca820c479fff0d95a6d4a224.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/14/02c375aa020226c7cb1a666af2ea0032.jpg)
![自然観察ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2004_1.gif)
![写真日記ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9071_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます