
(モトクロスコースで練習の時の写真です)
昨日はXLR250Rの話だったですね、写真は91年型XR250Rの
逆輸入車なんですがこんなものも所有していた時期があったの
です。(これと同じカラーのXLR250Rは92年発売です)
私は92カラーのXRと呼んでました。
国内のXR250Rは公道走行不可のレーサーのみ販売ですが、
ショップで逆輸入したナンバー付きの車両も購入できました、
それなりに高かったけどね。
買ったのは93年の春だったかな、逆車は少し遅れて入ってきたと
思います。
仕向け地によってエンジン出力に違いがありますが、フルパワーの
ものを手に入れることができました。
XLRとの大きな違いは、俊敏な吹け上がりと押し出しの強さでしょう
かね、数値的には大差は無いけど荒々しい印象です。
圧縮比も高くてハイオク仕様、排気音も大きいです。
欠点としては元々がレーサーなのでランプ類が暗いことです、ランプ
を点灯させる仕様じゃないみたいで懐中電灯並みの光量しかありま
せん、アイドリングだとブレーキランプもウインカーも消えたと錯覚す
るほどです。
ヌタ場の登りでは2ストが踊りまくっている横を泳ぐようにパスした
のを思い出します、ホントにいいバイクでしたよ。
写真では既にキャリアが付いてますね、ツーリング派に転向しつつある
時期ですね、この後XLRとの2台体制になりました。
昨日はXLR250Rの話だったですね、写真は91年型XR250Rの
逆輸入車なんですがこんなものも所有していた時期があったの
です。(これと同じカラーのXLR250Rは92年発売です)
私は92カラーのXRと呼んでました。
国内のXR250Rは公道走行不可のレーサーのみ販売ですが、
ショップで逆輸入したナンバー付きの車両も購入できました、
それなりに高かったけどね。
買ったのは93年の春だったかな、逆車は少し遅れて入ってきたと
思います。
仕向け地によってエンジン出力に違いがありますが、フルパワーの
ものを手に入れることができました。
XLRとの大きな違いは、俊敏な吹け上がりと押し出しの強さでしょう
かね、数値的には大差は無いけど荒々しい印象です。
圧縮比も高くてハイオク仕様、排気音も大きいです。
欠点としては元々がレーサーなのでランプ類が暗いことです、ランプ
を点灯させる仕様じゃないみたいで懐中電灯並みの光量しかありま
せん、アイドリングだとブレーキランプもウインカーも消えたと錯覚す
るほどです。
ヌタ場の登りでは2ストが踊りまくっている横を泳ぐようにパスした
のを思い出します、ホントにいいバイクでしたよ。
写真では既にキャリアが付いてますね、ツーリング派に転向しつつある
時期ですね、この後XLRとの2台体制になりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます