今日は仲間と支笏湖です、ここでの釣りは何年かぶりです。
支笏湖は札幌市内から1時間半くらいで着くので近くていいのですけど、
とても難しい釣り場なのです、阿寒湖のように大きなアメマスが二桁釣れ
たりすることは無いと思いますよ。
どこでもそうだけど夏場は特に難しいですね、今日は岸辺の水温が22度
だったようです、サケ科の魚には高すぎです。
鱒達は適水温を求めてどこか深い所に移動していると思います。
出発です、私は昨夜気分が悪くて吐きました、体調は相変わらず悪いです、
今日は頭が重いくてだるいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a0/8fdb1e7c5a3293858079a4ccc3b2f75d.jpg)
ミゾソバ(溝蕎麦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/53/dc35813044dc03df563dcc71ef5a2a6f.jpg)
キツリフネ(黄釣船)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/a880e1f5f6c99a483a9a62d1259d08c4.jpg)
これは難しい、キオン(黄苑)なのかなあ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2d/36b6b978f65938e410f5d4b013797a93.jpg)
フェンウィックの6番グラスロッドのダブルハンドです、バックが
取れないのでロールキャスト(スペイ)オンリーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8a/24bcd938c45776535407aad444762eb8.jpg)
カワミドリ(河碧)なのかな? 似てるけど違うような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/21/44bf4f91f79e9c7938649b473cfe79a9.jpg)
コエゾゼミ(小蝦夷蝉) たぶん夏は来週で終わりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/18/0ff1b074e53b81035d3edf1834a12e8b.jpg)
4人がかりでウグイ1匹の釣果でした、水位が高いのでバックが迫ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c9/eee578b10c4857d73ec1975b06c56ef4.jpg)
時々遠くで大きなライズありました、目の前は子ウグイのライズのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5e/0b4d04068d57f60b7b0f4919aecff4f6.jpg)
重い体を引きずって帰ります、ごくろうさん。
支笏湖は札幌市内から1時間半くらいで着くので近くていいのですけど、
とても難しい釣り場なのです、阿寒湖のように大きなアメマスが二桁釣れ
たりすることは無いと思いますよ。
どこでもそうだけど夏場は特に難しいですね、今日は岸辺の水温が22度
だったようです、サケ科の魚には高すぎです。
鱒達は適水温を求めてどこか深い所に移動していると思います。
出発です、私は昨夜気分が悪くて吐きました、体調は相変わらず悪いです、
今日は頭が重いくてだるいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a0/8fdb1e7c5a3293858079a4ccc3b2f75d.jpg)
ミゾソバ(溝蕎麦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/53/dc35813044dc03df563dcc71ef5a2a6f.jpg)
キツリフネ(黄釣船)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/a880e1f5f6c99a483a9a62d1259d08c4.jpg)
これは難しい、キオン(黄苑)なのかなあ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2d/36b6b978f65938e410f5d4b013797a93.jpg)
フェンウィックの6番グラスロッドのダブルハンドです、バックが
取れないのでロールキャスト(スペイ)オンリーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8a/24bcd938c45776535407aad444762eb8.jpg)
カワミドリ(河碧)なのかな? 似てるけど違うような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/21/44bf4f91f79e9c7938649b473cfe79a9.jpg)
コエゾゼミ(小蝦夷蝉) たぶん夏は来週で終わりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/18/0ff1b074e53b81035d3edf1834a12e8b.jpg)
4人がかりでウグイ1匹の釣果でした、水位が高いのでバックが迫ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c9/eee578b10c4857d73ec1975b06c56ef4.jpg)
時々遠くで大きなライズありました、目の前は子ウグイのライズのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5e/0b4d04068d57f60b7b0f4919aecff4f6.jpg)
重い体を引きずって帰ります、ごくろうさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e1/1f6853ba9693a5b86a7d142c85d4555e.jpg)
グッドな写真ばかりですね。
今、貰ったCDの2の方を聞きながら、打ってます。
懐かしい曲ばかりで、青春時代を思い出します有難う。また一緒に、遊びましょう!!
もう少し涼しくなったら又行きましょう。