青森県 津軽地方ではよく食べられる、鮫(さめ)。
山菜と一緒に煮付けにしたりします。

スーパーでもこんな感じで、普通に切身で売られているんですよ。
骨もなく身が柔らかいので冷めてもおいしく
子供やお年寄りまで安心して食べられる食材です。
今日はお弁当のおかずにも最適なもうか鮫の唐揚げをご紹介します。
お肉よりもヘルシーだから、ダイエット中の方にもおすすめ!

ポチッと押していただけると、励みになります^^;
ランキングに参加中です
山菜と一緒に煮付けにしたりします。

スーパーでもこんな感じで、普通に切身で売られているんですよ。
骨もなく身が柔らかいので冷めてもおいしく
子供やお年寄りまで安心して食べられる食材です。
今日はお弁当のおかずにも最適なもうか鮫の唐揚げをご紹介します。
お肉よりもヘルシーだから、ダイエット中の方にもおすすめ!
お肉と間違える!?もうか鮫の唐揚げ
- [ジャンル]
和食
- [難易度]
★☆☆☆☆
- [調理時間]
- 20分


[[ 材料と分量 ]]・・・10個分
- もうか鮫
- 500g
- 片栗粉
- 適量
- 【下味用調味料】
- しょうがみじんぎり
- 1/2個分
- 酒
- 大さじ2
- しょう油
- 大さじ3
[[ 手順 ]]
下準備
作り方
1 )
もうか鮫は皮をはぎ、一口大の大きさに切ります。
2 )
下味調味料に5~10分漬けます。
3 )
片栗粉をまぶし180℃の油でカラッと揚げます。
ポチッと押していただけると、励みになります^^;

ランキングに参加中です