3月31日(土)は朝から雨でしたが、長居公園で開催されている「恐竜博」の
イベントの「お絵かき教室」に当選したとのことで孫と一緒に行ってきました。
先生は「黒川みつひろ」という恐竜絵本作家の方で、小さい子供に恐竜の
絵を描くのを教えてくれました。
父兄の方もどうぞということで参加者のなかでかなりの高齢の私も参加しました。
黒川先生は1954年 大阪市阿倍野区に生まれて、現在は東京都練馬区にアトリエを構え、
絵本作家として恐竜の絵本制作のほか、講演、ワークショップなどの活動動を行っています。
ブログ「恐竜だいす記!」を見つけました。
アドレスは http://blog.goo.ne.jp/jura2007 です。
先生が見本を描いているところと、出来上がった恐竜の絵です。
子供たちが一生懸命に描いた絵を見せ合っている写真と
孫が描いた絵と私が書いた絵です。
その後で先生が実際に別の恐竜の絵を3分ほどで書いてくれたのを
デジカメの動画で撮って、YouTubeに載せました。
下の画像か YouTubeのアドレスをクリックすると見れます。
先生の描いた絵3枚を ジャンケンゲームで勝った人がいただいて
喜んでいました。残念ながら負けました。
上の動画で描いた絵が次の恐竜です。
先生の絵本を買うとサインしてくれるということで、皆さん買っていました。
孫が買った絵本とサインしてくれてる時の写真です。
長居公園の大阪市自然博物館には「わくわくお出かけ」で去年の10月末に来たことがあり
立派な公園と展示館の設備です。
その時のブログは
http://blog.goo.ne.jp/hnaka2004jp/e/90f59b0a7cf8a7f80414b76d7fb26260
でした。
今回は春の花が咲きだしていてきれいでした。
追記
大阪市立自然史博物館は、大阪市東住吉区長居公園にある自然史系博物館。
人間をとりまく自然について、その成り立ちやしくみ、その変遷や歴史について、
研究、資料収集、展示、普及教育活動を行う博物館施設である。
「大阪市立自然史博物館」という名称になったのは長居公園への移転以降であるが、
対外的な博物館の創立年は1950年としている。
自然史系博物館の中でもアクティビティの高い博物館として評されることが多い。
その活動を支える最も大きな要素は大阪市立自然史博物館友の会である。
自然史学の初心者からハイ・アマチュア、プロに至る多くの市民が友の会に参画し、
学芸員や会のコアメンバーが会員の自然観察会や調査研究活動を支援・主導している。
初代館長は動物生態学者の筒井嘉隆であり、彼の息子が作家の筒井康孝である。