毎月のわくわくお出かけの他に Kさんがいろいろと旅行や見学の手配をしてくれたおかげで
86歳のHさん 84歳のTさん 70歳になった私と まだ若いKさんの4人で合計300歳を超える
4人組での出雲へのバスツアー 宮内庁に申し込んでの京都の庭園 新しい箕面温泉への日帰り
に行くことが出来ました。
私がそれらについて書いたブログと 他にもブログに書いてくれたブログをまとめました。
8/25(日) 8/26(月)には足立美術館→玉造温泉→出雲大社→石見銀山 のバスツアー
に行きました。 ★下線の付いたタイトルをクリックするとブログにリンクします。
4人で300歳を超えるメンバーで出雲・石見銀山への一泊バスツアーに行ってきました。(1日目)
4人で300歳を超えるメンバーで出雲・石見銀山への一泊バスツアーに行ってきました。(2日目)
小椎尾さんのブログが「平均年齢七十五歳、出雲大社の旅。」 です。
10/29(火)には宮内庁に申し込んでくれて許可の出た 桂離宮に行って来ました。
桂離宮は行きたいと思っていたところで、庭も建物も襖絵などとても立派で説明の人が
熱心でとても良かったです。昼食は錦市場のお店で少し飲んで歓談し、お土産も買いました
小椎尾さんのブログが「秋の桂離宮を歩く。」 で
別の日に見学した 吉田さんのブログが「桂離宮」 で 高瀬さんのブログが「秋の桂離宮」 で
稲垣さんのブログが「桂離宮 すごいね~!!」 です。
11/5(火)には宮内庁に申し込んでくれて許可の出た 修学院離宮に行って来ました。
とても広いところで多くの建物があり見ごたえのあるところでした。
当日には別の4人のグループも見学の許可があり、帰りには一緒に京都のビアホールで
飲んで また錦市場などを散策してきました。
小椎尾さんのブログが「秋の修学院離宮を歩く。」 で
吉田さんのブログが「修学院離宮」 です。
12/13(金)には新しくなった箕面温泉に行って来ました。300歳を超える4人組が
千里中央からのシャトルバスで温泉へ行って、お風呂に入って昼食のバイキングで飲んで
演芸を見て もう一度お風呂に入って また少し飲んで楽しい一日でした。
私はブログに書いていなくて演芸をコラージュにしたのと デジカメで演芸を動画撮影して
Picasaウェブアルバムに載せました。
小椎尾さんのブログが「箕面温泉・日帰り忘年会」 です。
小椎尾さんのブログからお昼のバイキング料理の画像を SnippingTool で切り取りました。