一年前のブログに書いたのと同じように正月には山田にいる息子の家族と
今年も佐井寺の伊射奈岐神社に初詣に行きました。
寒い日でしたが天気が良くて大勢の人が来ていま
した。焚き火をしているカマドが志度の畑で燃や
すのに ヒントを得ました。
佐井寺の中を通って帰る途中に桜がさいていまし
た。齢とともに急な階段が危なくなって、もうす
ぐルートを 変える方がよさそうです。
去年のブログに載っている初詣の写真を Photoscapeで編集しました。
1/2には西宮に住んでいる息子夫婦が女の孫二人をつれてきて、3人の孫で賑やかでした。
小2の孫はクリスマスプレゼントのおもちゃなど
で遊んでいて、今度 年長になる孫も元気につい
ていきます。 皆で書初めということになって、
それぞれ今年の目標を書いて部屋の梁に貼ってあ
ります。 ちょうど 箱根駅伝のゴールがTVで
放映中で青山学院の往路優勝で盛り上がっていま
した。
1/1の夕方から天気が悪くなってきて、吹雪のようになり 1/2の朝に雪景色を撮りました。
ベランダに少し溜まっていた水には氷も張っていて
寒い日ですが、どこにも出かけずにいたので寒く
感じなくて良かったです。
孫の男の方はスキーを初めて、4日から家族で行くようです。
今は高2になった孫と2011年の正月にびわこバレイに
行ったのが最後になりました。2011-01-02 のブログ
孫に連れられてスキー場に行ってきました。
高2の孫が小さい時には USJやディズニーに一緒に行きましたが、今はスマホの設定などを 教えてもらう立ち場です。
去年の暮れには須磨の水族館に行ったのですが 今年は小さい孫と家内が「仮面ライダー」で 私と高2の孫は「バンクーバーの朝日」を 観ました。
娘夫婦は主人の実家の福井に行くので、毎年 暮れには三組の子ども夫婦と孫6人
それと私達3人の15人で外食です。
今年は千里山にある中華のお店に予約が取れて
行きました。
それぞれが好みの料理を頼んで 十分食べて
美味しかったです。
1/31の年越しソバの時間ころには 久しぶりに紅白歌合戦を観ました。
子どもに人気の「妖怪ウオッチ」や「ももいろクローバーZ」などを初めて見たり、いろんなゲストが出てくるので楽しかったです。
早速 YouTubeに紅白の動画がいろいろと投稿されているのを Craving Explorerでパソコンに取り込み ムービーメーカーで編集した分を Picasaウェブアルバムに載せました。
(☆ 画像をクリックすると Picasaウェブアルバムに リンクします。)
玄関先には 志度の畑の近くにたくさんある
南天を取ってきて飾ってあります。
リビングにある枯れていた枝にも 新芽が
出て少しずつ大きくなってきています。
志度の水仙もうまく花を咲かせてくれてい
ます。
シクラメンとランの花も長く咲いていて
きれいです。
にぎやかなお正月の始まりですね。
沢山の話題提供、有難うございます。千里山の中華料理屋さん…懐かしい。
いつか行ってみたいと思ってます。
バンクーバーの朝・・いかがでしたか?
これも観たいと思ってますが、お勧めですか?
幸せな家族風景で、これも奥様とひでさんのお二人の
お人柄が・・・。
本年もよろしくお願いします。
千里山の中華店は家内のカンで行きましたが、良かったです。
去年は子ども達の希望で焼き肉の店でした。
子や孫が一緒に集まってくれるのはうれしいです。
映画は孫の選択でして、良かったような感想です。
孫は身長も私よりも大きくなり、新しくしたスマホの操作
を教えてくれたのですが、なかなか身につきません。