北九州八幡から発信
八幡、やはた、やわた、はちまん
吉祥寺の藤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/75/7ab2687634e3c279d3362cfcfd071069.jpg)
毎年この時期になると、気になるのが、
(八幡西区)香月の吉祥寺の藤。
今年の『吉祥寺藤まつり』は、4月27日~29日です。
早速、行ってみました。
見事な「紫のシャワー」、そして一面に漂う甘い香り、
季節は、確かな初夏を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/00/e65665b5df5c1c0a991dc03603d5518d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ef/4b72e972a1b15695a3346f49a042bb65.jpg)
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*
境内を中心に、
紫野田藤、白藤、ふち紅藤など5種類14本あります。
野田藤は樹齢150年程で、市の保存樹に指定されています。
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d4/c56943a1260e4a0de82c815fa72c836d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f4/78f22d58cb1aae87c8e3785e3c16b11f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/49/661ebdef3a3e96a36ac877217e7147b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2a/b457556bd50935d2fc5b49c6c4d3e490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0f/cd61d3687059ef58c83eced802460747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bc/1b3186e3f22a4ed2e042edc6903be55f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ea/f327ebc64bb6a540d2c4e335c83aebc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9a/f2419eebb47acde46dc662d735e284a8.jpg)
行ったのは、昨日(27日)の昼過ぎで、平日の初日。
人出は、そんなに多くなかったが、土日は賑わうことだろう!
紫のシャワー・紫の暖簾は、連休中は大丈夫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1e/c4ee413154f28e2fdf371d04b7dae60d.jpg)
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*
吉祥寺と隣接している「吉祥寺公園」(平成10年に開園)、
芝生広場や展望台、藤棚もあり、家族連れで楽しめます。
その公園の入り口に、『なんじゃもんじゃ』が1本。
まだチョット早いのか、手入れが悪いのか?
満足のいく『なんじゃもんじゃ』の姿?、じゃないです。
今年の藤は、例年より何となく見応えがあります。
是非、お越し下さい!!
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6e/218ea4356b1b01a2f7f8566a6324ae38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/36/abaa65619bb9f556db52f34cf33f6b88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f7/36f9bde6f496f8899bf184227129808b.jpg)
コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )