名古屋城に行ってみようと。
道の駅アグリパーク竜王を出発した。
愛知にして名古屋城に行かねばいかんと目指すと、かなりの都会のど真ん中に入り込む。
都会の真ん中は駐車場に困る。かなり離れたところに停めて20分くらい歩いて目指した。
咲いてる咲いてる。
人も増えてきた。入場料が500円。
ま、せっかく来たし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8e/492cb55a6c5727070bfd7adcabdbbb18.jpg)
外堀からグルリと回る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2b/ff2d696deb8493de3d2794b75728cdf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/39/d621663b39647f0aadd8154cd00526d0.jpg)
名古屋城本丸御殿が新しくなっていたので並んで入場。金屏風が如何にも派手好きな愛知のアイデンティティを表していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/22/e7f8f6457aee30ea1e22fa9f8d27755c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f3/cc3776212efbfda489539be4dab9c008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/49/b9efb899c4fe02779ced0ed2ad9e6414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/22/2a08b5152cb23347a0cd7f0410fe0026.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/22/44bdbc448a53da32e723779863475695.jpg)
どうやら殿に会う為の控え室の役割だったらしい。こんな所で1日とか足止め食ったらテンション下がるなぁ。
何を見せられてるんだ?てなもんで。
いよいよ本丸へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/03/7a8acb76e76dbd756ad4f5216c8fca0d.jpg)
本丸付近は桜って少ないんだよね。人は当然増えて天守閣に登るのに並んでいたから、諦めた。
のんびり歩いて、新しくなった土産ゾーンで有名な「矢場とん」のサンドを買った。店に入るのに並んでたから店先のやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/06/e9d4aa4581ecd7e88c32e8e2ebcf0a50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fa/4af00ce48aa676f927188184919d6f39.jpg)
美味しかった。
そのまま「僕の桜週間」を終えて少し前に進む。ちょっと風呂に入りたくなったのでスーパー銭湯を探すと、国道1号線沿いに極楽湯豊橋店とあるので目指す。
サウナや露店のあるいわゆる銭湯。
さっぱりして寝るばかり。
寝床は道の駅潮見坂。
道の駅で一夜を過ごす人の多さよ!
でもまだ寒いな。
起きたら05:00とか。
今日はどこ行こう?
道の駅アグリパーク竜王を出発した。
愛知にして名古屋城に行かねばいかんと目指すと、かなりの都会のど真ん中に入り込む。
都会の真ん中は駐車場に困る。かなり離れたところに停めて20分くらい歩いて目指した。
咲いてる咲いてる。
人も増えてきた。入場料が500円。
ま、せっかく来たし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8e/492cb55a6c5727070bfd7adcabdbbb18.jpg)
外堀からグルリと回る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2b/ff2d696deb8493de3d2794b75728cdf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/39/d621663b39647f0aadd8154cd00526d0.jpg)
名古屋城本丸御殿が新しくなっていたので並んで入場。金屏風が如何にも派手好きな愛知のアイデンティティを表していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/22/e7f8f6457aee30ea1e22fa9f8d27755c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f3/cc3776212efbfda489539be4dab9c008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/49/b9efb899c4fe02779ced0ed2ad9e6414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/22/2a08b5152cb23347a0cd7f0410fe0026.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/22/44bdbc448a53da32e723779863475695.jpg)
どうやら殿に会う為の控え室の役割だったらしい。こんな所で1日とか足止め食ったらテンション下がるなぁ。
何を見せられてるんだ?てなもんで。
いよいよ本丸へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/03/7a8acb76e76dbd756ad4f5216c8fca0d.jpg)
本丸付近は桜って少ないんだよね。人は当然増えて天守閣に登るのに並んでいたから、諦めた。
のんびり歩いて、新しくなった土産ゾーンで有名な「矢場とん」のサンドを買った。店に入るのに並んでたから店先のやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/06/e9d4aa4581ecd7e88c32e8e2ebcf0a50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fa/4af00ce48aa676f927188184919d6f39.jpg)
美味しかった。
そのまま「僕の桜週間」を終えて少し前に進む。ちょっと風呂に入りたくなったのでスーパー銭湯を探すと、国道1号線沿いに極楽湯豊橋店とあるので目指す。
サウナや露店のあるいわゆる銭湯。
さっぱりして寝るばかり。
寝床は道の駅潮見坂。
道の駅で一夜を過ごす人の多さよ!
でもまだ寒いな。
起きたら05:00とか。
今日はどこ行こう?