やっぱムズいな。
モチベを上げる。
他人をコントロールする事なんか出来ない。
それなのにどうやって「やる気」を高めるんだろう?
目標設定?
それは正論だと思う。
大学の教授が臨床実験で導き出した論文の内容。
僕はそんなクソみたいな机上の空論なんて信じない。
それならば「一緒に流れ星を見たら幸せな2人になれる」的なオカルトの方が信ぴょう性が高い。
僕は新入社員を11人を目の前にして現場で彼らの目を見て感じる。
彼らの本気は何処にあるんだ?
目標設定なんてクソ喰らえ!
彼らの本当に今の瞬間何を考えているの?
「クライミングウォールを登ってみて、クライミングジムに通って可愛い女の子と出会います」
僕が振り返りの最後に聞いた質問に対する答え。
メッチャ嬉しかった。
参加者から本音の本音が聞けたような気がした。
18歳の男子が学びや人生の大切な事を気づく事より、人間関係の大切さを気づく事よりも。
そうやって本音を言える事って素敵な事なんだよって近くの大人が示す事が、彼らのやる気を引き出すトリガーになるんだと思う。
僕が何かをしたつもりも、テクニックを使った覚えもない。
「ただただ君達の本当に考えていることが知りたい」
それを好奇心を持って尋ね続けているだけ。
僕のファシリテーションを見学しても正直、誰も何も掴むことは出来ないと思う。
何故ならスキルもテクニックも、目に見えるネタになるようなものは皆無だと思う。
そういう自分のスタイルをとても好き。
誰も真似ができない。
僕にしかできないファシリテーション。
僕はそこを目指したい。
だから「ファシリテーションとはなんぞや」という本や研修に参加すればするほど僕のオリジナリティが損なわれると考えている。
だから僕の修行は人と違う。
旅
そう!旅そのものが僕の研修会場なのだ。
人が成長する事に携わる仕事、大好き!
その指導者としての多様性も大好き!
参加者の多様性はもっと好き!
モチベを上げる。
他人をコントロールする事なんか出来ない。
それなのにどうやって「やる気」を高めるんだろう?
目標設定?
それは正論だと思う。
大学の教授が臨床実験で導き出した論文の内容。
僕はそんなクソみたいな机上の空論なんて信じない。
それならば「一緒に流れ星を見たら幸せな2人になれる」的なオカルトの方が信ぴょう性が高い。
僕は新入社員を11人を目の前にして現場で彼らの目を見て感じる。
彼らの本気は何処にあるんだ?
目標設定なんてクソ喰らえ!
彼らの本当に今の瞬間何を考えているの?
「クライミングウォールを登ってみて、クライミングジムに通って可愛い女の子と出会います」
僕が振り返りの最後に聞いた質問に対する答え。
メッチャ嬉しかった。
参加者から本音の本音が聞けたような気がした。
18歳の男子が学びや人生の大切な事を気づく事より、人間関係の大切さを気づく事よりも。
そうやって本音を言える事って素敵な事なんだよって近くの大人が示す事が、彼らのやる気を引き出すトリガーになるんだと思う。
僕が何かをしたつもりも、テクニックを使った覚えもない。
「ただただ君達の本当に考えていることが知りたい」
それを好奇心を持って尋ね続けているだけ。
僕のファシリテーションを見学しても正直、誰も何も掴むことは出来ないと思う。
何故ならスキルもテクニックも、目に見えるネタになるようなものは皆無だと思う。
そういう自分のスタイルをとても好き。
誰も真似ができない。
僕にしかできないファシリテーション。
僕はそこを目指したい。
だから「ファシリテーションとはなんぞや」という本や研修に参加すればするほど僕のオリジナリティが損なわれると考えている。
だから僕の修行は人と違う。
旅
そう!旅そのものが僕の研修会場なのだ。
人が成長する事に携わる仕事、大好き!
その指導者としての多様性も大好き!
参加者の多様性はもっと好き!