山形のホリデイマタギ日記

山菜とキノコと魚を採って遊ぶ年寄りの冷や水日記

円満解決!点心の練習

2024年12月16日 | 日記とレシピ

 「ただいま。」

「お帰りなさい。・・・ところで、冷蔵庫の中なんだけど、・・・」

 ああ、そうだよね。

 一昨日に残した小籠包の生地と餡が半分ずつ残っている。使わねばなるまい。

 それに、今日は、日中でも車に雪が積もるような寒さ。アツアツ料理を作るには最適な日和だ。

あの『ブハッ』と熱い料理をディナーで楽しもうではありませんか。

「だとすると、食事の直前に盛り付けるから何時がいいかな?」

 蒸し時間は10分でよい。 このことは、前回確認済み。

 それに合わせて、台所の時間設定をした。 目標時間は、某番組の開始時刻!

 そんでですな。

 手作り生地の場合、市販の生地よりも長持ちしないんですよ。

 多分、水分が多いせいなんだと思うけど、時間の経過とともにベチャっとしてしまうんですね。

 特に、餡を包んでからは、そんなにのんびりしていられない。

 生地に穴が開いてしまう心配が大きくなるからです。

 その辺を前提にしつつ、勝負を始めます。

 いざ、出陣!!!

 今回一番に試したいのが、衣の切り方

 ・皮を餃子レベルまで薄くしたら

       秘密兵器登場!

 ある容器の蓋なんですけど、アルコール消毒して使いました。

 ・生地に押し付けて切り抜いていきます

       ふっふっふ、きれいに揃いましたよ♡ 作戦成功!

 ※打ち粉は必須です。時間の経過とともにひっついてしまいますから

       餡はよく馴染んでいる感じだけど、やっぱり賞味期限でしょうね

       究極の安定図形で餡を包みます

       やっぱり、前回の生地よりも、きれいにまとまります

 実のところ、ここが一番試したかったところなんです。

 小籠包のエキスが漏れ出さない、最も効率的な生地の形は、やっぱりです。

       いつでも加熱できるようにスタンバイ

 で、食事時間に合わせて蒸す。

       出来立てを盛り分けて

       レンゲに乗せて、お好みの調味料で(これは辛子醤油)

『ブハアッ!』

 たまらんっス!

 とにかく、時間との戦いでもあるので、熱いうちに戴きました。

 この辺が、調理人 兼 客の辛いところなんだけど、欲を言えば、食卓に蒸し器を持ち込みたい気分です。

 まあ、これでも十分に家族が満足しているんだから、よしとしますか。

 一応、次回への課題も記録しておきます。

 衣の半径を大きくして、ゼラチンスープの量を多くしたらどうなるか。

 もしかしたら、もっと『ブハアッ!』が大きくなるんじゃないかな。

 これは、限界への挑戦でもあるので微妙なところなんですけど、試してみたいと思っています。

 もしかしたら、この冬中にできるかな?

 なにはともあれ、

 ご馳走様でした!!