家の設計というのは、ある意味『パズル』みたいなもので、
間取りを決めるのも『そう』、予算との兼ね合いも『そう』なのだ。
間取りについては大凡のアタリが付いてきた。
大きくないが、総容積に対しての建設コストを最大限に発揮させるために、『ズドン』と真四角。
つまり、1階と2階の床面積が同一ということ。
いきなり容積当たりのコストパフォーマンスが出てきてしまっている…つまり、これ以上切り詰められない。
あとは、切り詰めて捻り出した分の予算を、どこかに貼り付けるだけ。
どこを削ってどこに金をかけるか…。
後付け可能なものには、極力カネをかけない。
カネをかけるなら、今しかできないもの…。
でもさ、やりたいことがいっぱいあって、全部やったら予算オーバー…。
欲は果てしなく…無欲なんて、ムリ。
間取りを決めるのも『そう』、予算との兼ね合いも『そう』なのだ。
間取りについては大凡のアタリが付いてきた。
大きくないが、総容積に対しての建設コストを最大限に発揮させるために、『ズドン』と真四角。
つまり、1階と2階の床面積が同一ということ。
いきなり容積当たりのコストパフォーマンスが出てきてしまっている…つまり、これ以上切り詰められない。
あとは、切り詰めて捻り出した分の予算を、どこかに貼り付けるだけ。
どこを削ってどこに金をかけるか…。
後付け可能なものには、極力カネをかけない。
カネをかけるなら、今しかできないもの…。
でもさ、やりたいことがいっぱいあって、全部やったら予算オーバー…。
欲は果てしなく…無欲なんて、ムリ。


