カナダ 隠居生活

今まで世界をさまよい、2010年50歳、カナダにケアギバー 留学し、就職。2015年次女と念願の永住権獲得。

本日手抜きの夕食

2013-01-16 22:20:12 | 日記
 雇用主の息子が夕飯には間に合わないから。。。とたべるのか食べないのかよくわからないので、、ふん チャーハン作っとこう。。。と ここはご飯でも違うものがいいだろうとお料理の本を読んだら。。いろいろあるが、辛目のスパニッシュ ライスにしよう。簡単だ。
<2人分>
たまねぎ 4分の1カップ、     
ピーマン 2分の1カップ、にんにく 2かけらみじんぎり

お米 2分の1カップ
とマとの水煮 3カップ トマトはさいの目に切る
お水 1カップ
チリパウダー 小さじ2杯
コショウ 小さじ8分の1
お砂糖 小さじ2
お塩 小さじ1
中くらいのおなべに油を入れ たまねぎにんにくピーマンをいれたまねぎが柔らかくなったら、他の材料を全部入れて混ぜる。
沸騰したらふたをして弱火で20分で出来上がり。おこめがかたかったらふたをして10分放置したら柔らかくなってる。

うえにチーズをかけたり、タバスコなどを書けもっと辛くして食べるのも良い。

ついでクッキーを焼いた。マーガリンなので手間なし。30枚ほど焼けた。
マーガリン2分の1かっぷ、とお砂糖1カッぷ、お塩小さじ2分の1をよく混ぜ その次は卵1、バニラエッセンス小さじ1をまぜクリーミーにする。
小麦粉1カップにあらかじめベーキングソーダー小さじ1を混ぜたものをそれに混ぜ、お好みで、チョコチップ、胡桃、レーズン、ココナッツなど入れる。
ティスプーンでシートの上に こさじ1ぱいくらいづつ練ったものを適当に載せていく。 どうせ溶けて平たくなって焼けるので形にこだわらない。
180度 10分間で焼き上がり。


長女

2013-01-16 20:27:56 | 日記
 今年 20歳になる。帰国できたらお祝いしてあげたいと思う。私の時は記念写真をしっかり撮った記憶があるが、、その写真はどこに??まだ学生だったから田舎で冬休みを過ごし、友人と式場に向かったものだ。長女はバイトに明け暮れそれどころではないらしい。
 頭のいいこでテストはいつも高得点。手を上げてはきはきと頼もしく正解を答えていた。わたしはとてもうれしくて忙しくても授業参観は欠かさずに参加した。うるさく言わなくても食卓テーブルで毎日宿題をきちんとする子であった。漫画も含め読書が大好き。言葉とか文字が大好き、文学少女であった。ことわざ辞典が気に入り小学生の時何度も読み返していた。私に書いてくれたことわざ。子供は良く見ている。
 インドネシアの頃、超多忙で私は、日曜日も仕事しに事務所へ子連れで出かけた。退屈しのぎに小学生高学年だった長女は私のメモ帳に落書き。思いやりのある子。私はいつも長女を待たせていた。大事なときにはいつもいないママで苦労かけごめんなさい。今でも色々思い出しては反省している。
 長女が生まれた時1年間 ぷー子であったが大変幸せで楽しいときであった。この写真は七五三の3歳の時田舎で取った写真。みんなに可愛がってもらったね。特に私の母には生まれたときから幼稚園までずーと面倒見てもらった。水戸黄門のテレビを2人仲良く見てたね。

 いつまでも元気でね。