JR琴似駅付近まで来たら、2軒目はバー「D」である。先客は無く、一番隅の席に座り、クライヌリッシュ14年でスタート。これオフィシャルボトルなのだが、フルーツ感を感じさせつつもしっかりした味わいで、かなりの優等生と言えよう。

→とは言え、家で普段飲みしているボトルよりは高いのか。
2杯目はザ・ゴールドロンズ(ダグラスレイン)。これはキャンベルタウンのモルトウイスキーをブレンドしたもので、ベースの甘みはスプリングバンク、その上に乗ってくる香りはグレンスコシアではないかと思う。

3杯目はスタンダードカクテルシリーズということで、この店のマスターのウイスキーサワーを飲んでみたくなった。

ピンを抜いて、レモンとチェリーを落とし込んでからカクテルを飲む。ウイスキーにハイランドクイーン(だったかな。お手ごろだが良いウイスキーだ)を使っているので、一味美味しいように感じるね。
ということで、息抜きも終了。雪も強くなってきたところで、早く帰りますか。

→とは言え、家で普段飲みしているボトルよりは高いのか。
2杯目はザ・ゴールドロンズ(ダグラスレイン)。これはキャンベルタウンのモルトウイスキーをブレンドしたもので、ベースの甘みはスプリングバンク、その上に乗ってくる香りはグレンスコシアではないかと思う。

3杯目はスタンダードカクテルシリーズということで、この店のマスターのウイスキーサワーを飲んでみたくなった。

ピンを抜いて、レモンとチェリーを落とし込んでからカクテルを飲む。ウイスキーにハイランドクイーン(だったかな。お手ごろだが良いウイスキーだ)を使っているので、一味美味しいように感じるね。
ということで、息抜きも終了。雪も強くなってきたところで、早く帰りますか。
