昨日は早く寝たとはいえ、5時台に起床。あまり早く起きすぎると、あとで眠たくなるのよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e9/c164ab7bbeeaa51221b67cddb05346e0.jpg)
→ホテルからの風景。12階に泊ったので眺めはいいが、高層階はちょっとイヤなんだよね。また、予報では少し雨になるというのだが、結局5日間一度も傘を使わなかった。傘をわざわざ持って行き、毎日持ち歩いて損した。
朝食はスープDELIクラムチャウダー。量が中途半端だが、熱さで目が覚めた。しばらくダラダラしてから、9時過ぎにホテルを出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f7/5818bb6c2b1ee09637dad77894045572.jpg)
ホテルから毎日ミネラルウォーター1本サービスがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a4/fb23d87db492fe29b117ead3cc2611f1.jpg)
少し静岡駅の南口側を散策してから(まだ古い建物が残っているのだ)、駅へ。駅には新幹線60周年記念の看板が飾ってあった。札幌への新幹線沿線はまだ先が見えないというのに、こっちは開通から60年である。この不均衡は何とかならないのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f1/c005fedd0eba84408351d5312be358a8.jpg)
さて、今日も快晴で北海道人の私にとってはもう異常に暑いのだが、本当に雨は降るのかな?(答え:降らない)。9:38の普通列車で熱海へと向かう。静岡駅で降りる人が結構いたので、無事に座ることができた。
途中、富士という駅に来た時に富士山が見えた(写真なし。富士山に感心する人が誰もいなかった。観光の人、いないのかな?)。もちろん山の大きさは格別なのだが、冠雪していないので、ちょっとイメージと違うかも。
熱海駅に11時頃到着。ここはJR東日本とJR東海の境目駅(なおかつJR東日本管轄)なので、以前は静岡で乗車するとICカードでは出られなかったのだが、現在はJR東海の管轄駅にもなり、出られるようになった。次の写真は歩きながら撮影したので見づらいが、右側はJR東海、左側は首都圏ICという表示になっており、ここを間違わなければうまく出られるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3d/874759334f3eafbf0d3393f84266e0f4.jpg)
さて、ここで想定通りに早めの昼食を取ることにする。駅から目の前にあるクラシックビル、熱海第一ビルの地下に入ると、昭和テイストの飲食店が並んでいる。11時半開店の海鮮の店もあり、すでに行列ができ始めていたりするのだが、私はごく普通の定食屋さんに見える「Y」へ。先客が結構いて、私はカウンター席の隙間に座ることになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c7/7e6dabd44cb633e9f2667a3e35410fdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f7/cf1baf55ff0848c4d2d19f0e082fc8fd.jpg)
→これまたブレてしまった。
夜の居酒屋で刺身を食べているため、あまり海鮮すぎるのも何だし、フライ物が多いのだが、それもちょっともたれそう(これは年のせい)。ということで、アラ煮定食を注文した。先に注文した客からおおむね順番に品が出ているようだが、あまり待たずに私のアラ煮定食もやってきた。
おお、ご飯(少なめに見えるが適正量だった)、味噌汁(出汁が効いてる)にマカロニサラダと漬物を従えて、びっくりするような盛りのアラ煮が登場した。食べられない骨の部分もあるのだとは思うが、これ、食べ切れるのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3b/819cbe955beeee4a04bce871655ca28e.jpg)
アラとして入っていたのは、鯛かぶと、小さめのブリ(カンパチ?)のような魚、あとは赤い皮もあったから金目鯛かなあ。数種類の魚が入っていることは間違いないが、全部はわからない。
そしてこれが当たり前のことながらうまいのだ。ご飯の方が先になくなってしまい、アラ煮を残しそうになってしまったが、まあ、全部食べたと言っていいくらいは食べたと思う。そしてこれが何と670円なのである。観光地にあって、この普通の定食は素晴らしいといえよう。
食べ終えて、ビル内をちょいと見学してから、熱海駅に戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e9/c164ab7bbeeaa51221b67cddb05346e0.jpg)
→ホテルからの風景。12階に泊ったので眺めはいいが、高層階はちょっとイヤなんだよね。また、予報では少し雨になるというのだが、結局5日間一度も傘を使わなかった。傘をわざわざ持って行き、毎日持ち歩いて損した。
朝食はスープDELIクラムチャウダー。量が中途半端だが、熱さで目が覚めた。しばらくダラダラしてから、9時過ぎにホテルを出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/69/7b48711554fca43b8adb151f76b41df8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f7/5818bb6c2b1ee09637dad77894045572.jpg)
ホテルから毎日ミネラルウォーター1本サービスがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a4/fb23d87db492fe29b117ead3cc2611f1.jpg)
少し静岡駅の南口側を散策してから(まだ古い建物が残っているのだ)、駅へ。駅には新幹線60周年記念の看板が飾ってあった。札幌への新幹線沿線はまだ先が見えないというのに、こっちは開通から60年である。この不均衡は何とかならないのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f1/c005fedd0eba84408351d5312be358a8.jpg)
さて、今日も快晴で北海道人の私にとってはもう異常に暑いのだが、本当に雨は降るのかな?(答え:降らない)。9:38の普通列車で熱海へと向かう。静岡駅で降りる人が結構いたので、無事に座ることができた。
途中、富士という駅に来た時に富士山が見えた(写真なし。富士山に感心する人が誰もいなかった。観光の人、いないのかな?)。もちろん山の大きさは格別なのだが、冠雪していないので、ちょっとイメージと違うかも。
熱海駅に11時頃到着。ここはJR東日本とJR東海の境目駅(なおかつJR東日本管轄)なので、以前は静岡で乗車するとICカードでは出られなかったのだが、現在はJR東海の管轄駅にもなり、出られるようになった。次の写真は歩きながら撮影したので見づらいが、右側はJR東海、左側は首都圏ICという表示になっており、ここを間違わなければうまく出られるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3d/874759334f3eafbf0d3393f84266e0f4.jpg)
さて、ここで想定通りに早めの昼食を取ることにする。駅から目の前にあるクラシックビル、熱海第一ビルの地下に入ると、昭和テイストの飲食店が並んでいる。11時半開店の海鮮の店もあり、すでに行列ができ始めていたりするのだが、私はごく普通の定食屋さんに見える「Y」へ。先客が結構いて、私はカウンター席の隙間に座ることになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c7/7e6dabd44cb633e9f2667a3e35410fdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f7/cf1baf55ff0848c4d2d19f0e082fc8fd.jpg)
→これまたブレてしまった。
夜の居酒屋で刺身を食べているため、あまり海鮮すぎるのも何だし、フライ物が多いのだが、それもちょっともたれそう(これは年のせい)。ということで、アラ煮定食を注文した。先に注文した客からおおむね順番に品が出ているようだが、あまり待たずに私のアラ煮定食もやってきた。
おお、ご飯(少なめに見えるが適正量だった)、味噌汁(出汁が効いてる)にマカロニサラダと漬物を従えて、びっくりするような盛りのアラ煮が登場した。食べられない骨の部分もあるのだとは思うが、これ、食べ切れるのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3b/819cbe955beeee4a04bce871655ca28e.jpg)
アラとして入っていたのは、鯛かぶと、小さめのブリ(カンパチ?)のような魚、あとは赤い皮もあったから金目鯛かなあ。数種類の魚が入っていることは間違いないが、全部はわからない。
そしてこれが当たり前のことながらうまいのだ。ご飯の方が先になくなってしまい、アラ煮を残しそうになってしまったが、まあ、全部食べたと言っていいくらいは食べたと思う。そしてこれが何と670円なのである。観光地にあって、この普通の定食は素晴らしいといえよう。
食べ終えて、ビル内をちょいと見学してから、熱海駅に戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b4/87d396f0198b1b03f96995b805c6bcdf.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます