散歩日記XX

主に趣味の話を書いているブログです。

今日は大丈夫だった

2021-03-24 21:27:56 | 飲み歩き・すすきの周辺
さて、2軒目に急ごう。先週は混雑しているようだったので、回避したバー「N」へ。幸いなことに、今日は先客2名で余裕があった。

1杯目はさっぱりするアクアビットモスコミュールでスタート。



今日は辛子蓮根が登場。結構辛みが強くて、刺激的である。



2杯目はジン+アドヴォカート+ディタのカクテル。アドヴォカート(卵のリキュール)を使うと、何となくヤクルト的な味になる。



3杯目はジェムソンスタウトエディション。ジェムソンを熟成させた樽でスタウト(黒ビールの1種)を熟成し、その樽で改めてジェムソンを熟成させたのだそうだ。味はまあ普通だけど、アイリッシュに私が感じる物足りなさは無いね。



※これまで私はこのウイスキーを「ジェイムソン」と表記していたと思うが、公式ページが「ジェムソン」なので、それに切り替えた。

というところで、1軒目で飲んだ日本酒も効いてきて、次の客も来たので帰ることにする。帰り道はいつものように狸小路を歩いて行くが、西10丁目のひょうたん横丁はもうキツイかもしれないね。ほとんどの店が閉店してしまっているように見える。

コメント

空いている店を選定

2021-03-24 19:56:56 | 飲み歩き・すすきの周辺
本日は打ち合わせ終了後に飲みに行こうと思っていた。打ち合わせが19時前に終了し、すすきの方面へ。普段、私が飲み始める時間よりかなり遅いので、下手なところに行っては、すっかり出来上がった人たちに出会ってしまう可能性もある。

ということで、36号線までやって来て、焼鳥「T」の様子を外から伺うと、ほぼ人がいないようなので入店。右奥に先客2名がいたため、私は左奥に陣取る。1杯目はハイボール、通しはゴボウ煮とカイワレでスタート。以前、サービスで出されていたゆで卵は無くなったようである(無理もない)。



まずはオーソドックスに豚タレ、鶏塩から注文する。ここは3種3本のセットがあるのだが、ちょっと腹が減っているので普通に2本づつのセットとする。先に豚が仕上がってきたが、タレ味にちょいと辛子を乗せると、これが実にうまい。



続いて鶏を食べると、こちらも良い焼き具合である。飲み物は燗酒に切り替える。



次はちょっと仕上がりに時間のかかる椎茸だ。椎茸のエキスにバターと醤油をちょっと落として焼くため、非常に美味い。



さて、今日はスタートが少し遅めだから、一気に注文するか。3本セットで鶏つくね、手羽先、ガツを組み合わせ、豚紫蘇巻き、うずらベーコンも追加。こんなに一度に頼むのも久しぶりだな。



それぞれ個性的でいい味だ。昔に比べると私の好みが変わってきたのか、しばらく前からやけにこの店の味がうまく感じるのだ。

燗酒をお代わりしていると、サービスらしく鮭を焼いたものを出して頂いた。先客2名に私、そしてその後、誰も来ないもんね。



炭火でパリッと仕上がった鮭もまた美味かった。サービスに感謝しつつ、勘定をしてもらい次へ。

コメント