ヒューマン日記

ブログライフも20年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

フユサンゴ

2022-11-20 04:26:14 | 日記
フユサンゴが、いい色になってきました。

夏のころから実がなり、緑 → 黄 → 橙 と変化します。

冬でもみられる珊瑚ということで名前がついたようです

但し、この実は有毒で食べることができません。

サンゴの首飾りなんかがいいですね


コメント (34)

江戸東京たてもの園 3

2022-11-19 00:05:03 | 日記
神田にあった文具店です


神田にあった万世橋交番です

こんな看板も


都電 懐かしい 良く乗りました



コメント (16)

江戸東京たてもの園 2

2022-11-18 00:55:24 | 日記
子宝湯 東京都足立区にありました


男湯 女湯 両方に入れました。女湯には初めて入りましたね



入浴料 昭和28年には、15円だったのですね 今は500円かな

コメント (28)

江戸東京たてもの園

2022-11-17 00:45:12 | 日記
JR中央線の武蔵小金井からバスで5分のところに小金井公園があります。

春にはサクラの名所でもあります



なかには江戸東京たてもの園があり、明治 大正時代の建物が移築されており

けっこう見所がありました。

これは高橋是清の住まいです 2.26事件の現場にもなったようです。



村上精華堂 化粧品屋さんです  上野の池之端にありました


続きます
コメント (24)

手帳

2022-11-16 02:10:30 | 日記
2023年の手帳を買ってきました。

20年以上 現役時代から使用している手帳です。

1度別の形式のもの購入したところ、やはり使いにくいので再度従来の手帳を購入しました。

スマホに予定など記入できますが、ヒューマンは、手帳に予定だけでなく、その日の出来事を記入します。

また毎日の歩数を記入し、1週間の平均を出しています。平均7千歩かな

アナログ人間なのですね



コメント (29)

Wi-Fi つながらない

2022-11-15 00:39:04 | 日記
昨日の朝 PCのWi-Fiがつながらない状態になった。

焦りました。1階にあるルーターと行ったり来たりでした。

ルーターの電源を入れ直したのですが、ダメでした。

アクセスポイントを選ぼうとしましたが、ヒューマンのものがでてきません。

どこに相談すれば良いのかな メーカーかNTTかと思っていて

有線で接続するとネットにつながりました。

焦っていると、ヒューマンのWi-Fiアクセスポイントは、古いのでリスクがあるとでてきました。

結局は、なぜかつながるようになりました。

こんなこともあるのですね。みなさんはいかがですか







コメント (26)

植樹祭

2022-11-14 01:11:17 | 日記
当市が市制55周年ということで、記念の植樹祭が行われました。

クマノサクラというサクラの新種です。

サクラは、ヨメイヨシノ・オオシマサクラ・ヤマザクラなどありますが、

2018年に紀伊半島で見つかった新種のクマノサクラです。

新種が見つかったのは、100年ぶりなんだそうです。

咲いているクマノサクラはネットから拝借しました。



東日本では、初めての植樹のようです。



花が咲くのが楽しみです。
コメント (28)

市営公園のお祭りでした

2022-11-13 00:32:58 | 日記
昨日は、市営の公園が、米軍基地跡にできて10周年ということでお祭りでした。

基地跡が返還され、国有地を借りて公園になっています。

子供たちが、楽しそうに遊んでいる姿は、いいですね。




大人も音楽演奏で祝っていました。


コメント (16)

木場公園

2022-11-12 00:28:49 | 日記
北区にある木場公園に行ってきました。

カメラクラブの「ふれあいフォット」の撮影会に参加してきました。

ブロガーのりんむうさんも一緒でした。

紅葉の時期なので、紅葉を探しながらの撮影でした。



スカイツリーが見えました。


写真だけでなく、いろいろと会話ができて、楽しい一日でした
コメント (32)

サラシナショウマ(晒菜升麻)

2022-11-11 01:36:59 | 日記
サラシナショウマ(晒菜升麻 )が、白い花をつけ始めました。

風に揺れて、写真に撮るのに苦労しましました。

根茎は、生薬として解熱効果があり漢方では使用されているようです。

花からは、想像もできない役割があるんですね


コメント (14)