■鯨波 岐阜県中津川市 2018.4.21
今年になって初めての 『鯨波』 です。
鯨波 純米吟醸/袋吊り生
原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
原料米/ひだほまれ 100%
アルコール分/16.0度以上17.0度未満
精米歩合/50%
恵那醸造(岐阜県中津川市福岡)
裏ラベルから.....銘酒 鯨波の由来
雄大な中央アルプスを望む標高六百米にある
酒蔵から「山の上を流れる雲が大海を泳ぐ鯨
に似ていた」と言うことから誕生しました。
岐阜県の酒造好適米 「ひだほまれ」 のお酒です。
このお米特有の上品な甘さに惹かれます。
岐阜を代表する地酒 『鯨波』 は、飲むたびに惚れ直すいいお酒です。
今日も心地よく酔いました。
■2018年 岐阜の地酒で乾杯
皆さんは、 「岐阜の地酒で乾杯」 のチケットを手に入れましたか。
もう間もなくですね。
今年になって初めての 『鯨波』 です。
鯨波 純米吟醸/袋吊り生
原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
原料米/ひだほまれ 100%
アルコール分/16.0度以上17.0度未満
精米歩合/50%
恵那醸造(岐阜県中津川市福岡)
裏ラベルから.....銘酒 鯨波の由来
雄大な中央アルプスを望む標高六百米にある
酒蔵から「山の上を流れる雲が大海を泳ぐ鯨
に似ていた」と言うことから誕生しました。
岐阜県の酒造好適米 「ひだほまれ」 のお酒です。
このお米特有の上品な甘さに惹かれます。
岐阜を代表する地酒 『鯨波』 は、飲むたびに惚れ直すいいお酒です。
今日も心地よく酔いました。
■2018年 岐阜の地酒で乾杯
皆さんは、 「岐阜の地酒で乾杯」 のチケットを手に入れましたか。
もう間もなくですね。