BELOVED

好きな漫画やBL小説の二次小説を書いています。
作者様・出版社様とは一切関係ありません。

人を外見で判断するなといいますが、結局は第一印象、見た目重視なのかな・・

2008年11月18日 | 日記
「校長先生を戻して」「服装で合否、正しい」保護者ら嘆願書 神奈川・神田高校(産経新聞) - goo ニュース

人を外見で判断するな、とはよく言いますが、人は見た目が9割というタイトルの本が出版されているほど、人はその人となりよりもまず第一印象、見た目を重視する傾向にありますね。

神田高校の、服装・態度で受験生を不合格にした校長が更迭された問題では、保護者や生徒たちが校長の更迭取り消しの嘆願署名を行ったそうです。

この高校は以前、「荒れた高校」で、喫煙・いじめなどが横行し、地域社会からはバスに乗車拒否されたり、バイトを断られたりと、つまはじきにされてきたそうです。

そういえばわたしの近所の高校は、昔は結構荒れた高校として近所では有名でしたが、校長が代わり、変わりました。

神田高校の校長は荒れた高校の建て直しに大変苦労なさったと思います。

でも服装・態度についてのチェックは、受験生に前もって言わなかったことが問題ですよね。

TPOに基づく服装や態度の指導は、先生方や保護者の方々がしたほうがいいと思うんですが。
コメント

豪華!七五三パーティー

2008年11月18日 | 日記
スーパーモーニングで、ホテルで豪華に七五三パーティーの様子が取り上げられてました。

少子化の影響なのかな。

七五三は一生一度のイベントだからね。

この番組で取り上げられたのは2組の親子の七五三パーティー。

七五三パーティーに力を入れるのは両親・・やっぱりいい思い出にしたいから、豪華なパーティーを開くのでしょうね。

中でも構想1年、招待客総勢50名・・150万円の費用をかけたパーティーでは、子どもが神輿に乗って登場というド派手なものでした。

パーティーを開いた2組のうち1組の親子のコメント。

「自分たちの結婚式より疲れた。」

子はかすがいというけれど、まさにそのとおりですね。

ちなみにわたしが七五三のとき、振袖(3歳)とドレス(6歳)を着ました。

ドレス姿を映した写真は未だに我が家にあります。
コメント