アイヌ料理オハウ鍋の夕食 2021年08月25日 20時25分00秒 | 料理 暑くなってきたので、塩分補給と夏バテ防止のため、アイヌ料理のオハウを作りました。ニンニクを効かした、塩味のスープで具材を煮込みます。煮えるまでのおつまみは、マカロニサラダ、イカフライ、きんぴらビールシメは、スープに味噌を加えて、味噌ラーメンにしました。美味しかったです。今日は、嫁さんと娘がアイヌ伝統料理のオハウを作ってくれました。塩ベースのだし汁に、ニンニク、ニラ、鶏団子、鮭、野菜などを入れて煮込んだ鍋料理です。煮えるまでのおつまみ今日もお酒は止めて、お茶です。シメのうどん食後の清水白桃美味しかったです。縄文時代から江戸時代にかけて、樺太、千島列島、北海道、東北地方にわたる広域を支配していたのがアイヌ民族です。しかし、江戸時代初期、徳川幕府の支援を受けた松前藩との全面戦争が起こります。松前藩と徳川幕府連合軍との激しい戦いを繰り広げた、アイヌ軍の英雄シャクシャインでしたが、謀略により、松前藩より提案された和睦会議のあと、酒宴の席で、他のリーダー達と共に殺害されてしまいます。指揮官を失ったアイヌ軍は降伏し、以降組織だった抵抗は行われず、迫害を受けつつ日本の支配下に取り込まれてゆき...アイヌ料理の夕食