温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

もんじゃ焼きと鉄板料理の夕食

2023年06月07日 20時46分00秒 | 料理
夕食は、ホットプレートを使った鉄板料理です。
もんじゃ焼き。 
具材は、キャベツ、冷凍イカホタテエビ、ベーコン、辛子明太子、天かす、チーズ。

オタフクソース、ウスターソース、だし道楽、いしる、水、たこ焼き粉を混ぜて、もんじゃ液を作ります。

土手を作って、流し込みます。

混ぜ合わせて、水分を飛ばせば完成です。


焼き栗に枝豆。

キンキンに冷えたビール。

もんじゃ焼きの後は、フランクフルトに餃子焼き。

白ワインにスイッチします。

シメは、キムチビビンバ。
韓国ドラマばかり観ているので、これはナイスな選択です。

チャミスルの代わりに、日本酒のロックを合わせます。

美味しかったです。

最近は、マイナンバーカードの不具合のニュースが多いです。
マイナンバーカードと銀行預金の紐付けをした際、多額のポイントを受け取る事が出来ましたが、いい事ばかりではありません。

慢性的な税収不足のため、毎年多額の国債を発行して補っていますが、いずれは、銀行預金から税金を取るという、貯蓄税の検討が行われる事になりそうです。
貯金すればするほど、税金を取られるという、理解を超越した前代未聞の税制です。
仮に貯蓄税が2%になったとすると、1,000万円貯金がある人は、毎年20万円口座から税金として引き落としされる計算です。

今現在でも、所得税、消費税、その他の税を全て合わせると、個人が働いて稼いだお金の約半分が税金に取られています。 これは江戸時代末期、飢饉が頻発した時代の百姓の年貢とほぼ同じレベルです。

この先更に増税になれば、いったいどうなってしまうのでしょうか。

今日、お風呂で聴く音楽はYOASOBI。

スピード感のある音楽で、これは元気が出そうです。