温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

博多ラーメンの昼食

2023年03月22日 14時22分00秒 | ラーメン
昼食は、岡山市内にある博多ラーメン店、こやへ行きました。


午前中のWBCは、緊張感のある素晴らしい試合でした。


最高です。 国民栄誉賞を授与して欲しいです。



ブリの塩焼きと野菜炒めの夕食

2023年03月21日 22時26分00秒 | 料理
夕食は、ブリの鯛塩焼きと、野菜炒め、穴子の玉子とじを作りました。

お通しは、レンコン金平と焼栗。

冷奴。

ビールと冷酒。

ブリの鯛塩焼き。

牛ハラミの野菜炒め。

穴子の玉子とじ。

茄子の浅漬けと、お味噌汁。



美味しかったです。

今日のWBCメキシコ戦の、逆転サヨナラの瞬間、思わず飛び上がりました。

明日のアメリカ戦が楽しみです。










サーモンとチキンのチーズパン粉焼きの夕食

2023年03月20日 19時54分00秒 | 料理
夕食は、サーモンソテーのトマトバジルソースと、チキンのパン粉チーズ焼きを作りました。

サーモンソテーのトマトバジルソース。

鶏胸肉のパン粉チーズ焼き。

オーロラソースを付けて食べます。

コーンスープと野菜サラダ、せとか。


赤ワインで乾杯します。

美味しかったです。

食後のブランデー。

今観ている韓国ドラマのミセン。
商社に入社した新入社員と、それを取り巻く課長や代理、女性社員の毎日の苦労がリアルに描かれています。
事務所のフロアの暗い雰囲気や、仕事しながらの家庭での子育てなども現実感に溢れていて、日本とほとんど変わりません。


会社にまだ行っていた頃、月曜日の朝事務所のフロアに入ると、席に座っているみんなが怒った様な、ふてくされたような顔で席に座り、ドラマと同じ様にパソコンに向かっていたのを思い出しました。
そして、自分もパソコンを開いて仕事のメールの山を見た途端、帰宅できるのが深夜になるのが分かって、すっかりふてくされてしまっていたのです。
案外、こういった毎日の会社生活が少子化の原因なのかも知れません。 
特に女性がずっと正社員で働く場合には、結婚や子供は、仕事の妨げにしかならないのです。

昔の日本のドラマ、ふぞろいの林檎たちみたいな空気感でしょうか。 すっかりドラマに引き込まれてしまいました。








車のワックス掛けと黄ばんだライトの研磨

2023年03月20日 11時15分00秒 | 自動車点検 修理
今日は天気が良いので、半年ぶりに車のワックス掛けをしました。

普段は10日に一度、毛ばたきでほこりを落として、シリコン水をタオルにスプレーして、そっと拭く位です。 洗車時間は10分位です。
車の色が黒色で、細かい傷が目立ち易いので、洗車機にかけたり、水をかけながらスポンジで長時間ゴシゴシ擦るのは厳禁です。

下地はまだワックスが多少効いているので、シュアラスターワックスを塗って、すぐに、力を入れずに拭き伸ばします。
ヘッドライトが黄ばんできたので、こちらはヘッドライト用のコンパウンドで磨きます。

30分ほどで完了です。
ボンネットに空が映り込む様になりました。








トップガンマーヴェリックを観ました

2023年03月19日 15時51分00秒 | 日記
ネットフリックスでトップガンマーヴェリックを観ました。



映画冒頭に出て来る、極超音速機のダークスターが気になりました。

ロッキードで現在開発中の、極超音速偵察機のSR-72がモデルでしょうか。 
映画ではマッハ10に到達していますが、実際にはマッハ6程度だそうです。
それでも、10分間ほどで日本を縦断できる速度になります。

3年程前に、日本上空で目撃されたUFO?がこの実物のようですが、アメリカ軍の管轄なので本物かどうかは分かりません。




鉄板焼きの夕食

2023年03月18日 20時10分00秒 | 料理
週末の夕食は鉄板焼きです。
カルビ肉、フランクフルト、焼鳥、ホルモン、野菜を鉄板焼きにします。

一気にアウトドアーな雰囲気になりました。キャンプ飯みたいな感じがします。
いい色に焼けてきました。

こてっちゃん。

ビール。

海苔天とパイナップル。

美味しかったです。




デミカツ丼とラーメンの昼食

2023年03月17日 14時39分00秒 | 料理
今日も、午前中は休耕田をトラクターで耕しました。 三日連続なので疲れ気味です。

昼食は近所の一仙で、デミカツ丼とラーメン。

帰宅して、youtubeを観ながら休憩です。

けーちゃんねる。
スバルS4とロードスターに追加で、アメ車のダッジチャージャーも購入されています。
6,100ccのV8ですが、中古車で61万円だったそうです。
6,000ccだと、自動車税が年間13万円近くになるので、中古車価格は急落します。
しかし、故障さえ無ければ、400馬力超えのワイルドスピードの映画にも出ていた車が、安価に手に入るので、中々いい選択なのかもしれません。







チキンステーキの夕食

2023年03月17日 07時35分00秒 | 料理
今日の夕食は、チキンステーキを作りました。

鶏もも肉に、ハーブパウダーとにんにくすりおろしをまぶし、皮目には小麦粉パウダーをかけておきます。
フライパンにオリーブオイルを引いて、皮目から弱火でじっくり焼いて行きます。

カリカリに焼き上がったら、チキンを取り出し、シェリービネガーとハチミツ、市販のステーキソースを混ぜて煮詰め、ソースにします。

温野菜、冷凍ペスカトーレとピザをワンプレートにして完成です。
コンソメスープ。
赤ワインで乾杯します。

WBCを応援しながらの夕食です。
大谷さんのバントには驚きました。

果物はいちご。

美味しかったです。









今日も休耕田をトラクターで耕しました

2023年03月16日 14時08分00秒 | 農業
今日も午前中トラクターで、雑草だらけの休耕田を耕しました。
耕していると、もうツバメが周囲を飛び回っています。
窓を開け放していると、すぐに家の中に入ろうとするので、これからは要注意です。
昼食は、はなまるうどんへ。
おでんや、カレーなどもあります。

どれも優しい薄味なので、ついつい食べ過ぎてしまいます。 美味しかったです。

帰宅してからは、ミュージックビデオを観ながら休憩です。
ズンズンと、ライブハウスやディスコにいるみたいに、全身に重低音の音圧が響き渡ります。
毎日、2〜3時間は聴いています。



音楽の後は、嫁さんと韓国ドラマを観る予定です。






ハンバーグの夕食

2023年03月15日 20時13分00秒 | 料理
夕食は、懐かしの喫茶店みたいなハンバーグを作りました。

近所のスーパーで600g、880円で売っていた、バリューパックのミンチ肉で4人分のハンバーグを作ります。 牛肉比率70%なのでまずまずです。
ボールにミンチ肉を入れて、モランボンのハンバーグの素と混ぜ合わせれば、ハンバーグ種の完了です。


後は、フライパンにオリーブオイルと、サラダ油を半々入れて中火で焼き上げたら完成です。 蓋をする必要はありません。
ハンバーグを焼きながら、煮込みハンバーグソースにウスターソース、ケチャップ、ハチミツを加えて煮詰めます。

手間を出来るだけかけずに、適当に作るのが家庭料理のポイントです。
野菜や、ごぼうサラダとワンプレートに盛り付ければ完成です。

キャベツと、さやえんどうの味噌汁。

文旦。
ビール。

フロマージュと、キャラメルフレーバーの紅茶。

美味しかったです。







休耕田をトラクターで耕しました

2023年03月15日 14時08分00秒 | 農業
暖かくなってきて、休耕田に雑草が生えてきたので、午前中トラクターで耕しました。

ついでに、動力噴霧機で畦道に除草剤も撒きました。

昼食は、近所の来来亭へ

美味しかったです。

帰宅途中に、修理工場に預けていた、娘の日産ノートを受け取って帰りました。

ヒビの入っていた、インテークマニホールドのバキュームホース。
交換後。
16年前の車でも、純正パーツが手配可能でした。国産車のいい所です。
走ってみるとエンジンの噴き上がりが良くなっていました。
1500ccのDOHCエンジンが搭載されているので、かなりスポーティな走りが可能です。加速が気持ちいいです。
サスペンションへの、グリスアップもしてもらっているので、乗り心地も多少改善しました。
他に悪い所は無いので、17年目に突入です。








ホワイトデーの夕食

2023年03月14日 19時24分00秒 | 料理
夕食は、ホワイトデーに合わせた洋食を作りました。
独身の頃、彼女と夕食を共にするホワイトデーは特別な記念日でした。
そして、それはいつまで経っても永遠に変わる事が無いのです。
といっても、今日の夕食は、嫁さんが天満屋岡山本店の北海道物産展と、デパ地下の量り売りで買ってきた惣菜を、ワンプレートに盛り付けしただけです。

ローストビーフ、いかのマリネ、唐揚げ、松前漬け。

玉ねぎスープと芋餅。


白ワインで乾杯します。

デザートのフロマージュと、オレンジフレーバーの紅茶。


美味しかったです。

岡山市でPM2.5濃度が悪化したのは、瀬戸町で起こった山火事の影響もあったみたいです。
目と鼻がムズムズするのに加えて、頭や首、手などあちこちが痒くなってきました。
ひょっとしたら違う病気かもしれませんが、取り急ぎ10年前の空気清浄機を本格的に整備して使う事にしました。

水タンクのゴムパッキンが、経年劣化で水漏れしていたのと、フィルターエレメントが黒ずんでいたので、yahooショッピングで部品を発注しました。
脱臭用のフィルターエレメントは洗剤で洗ってから、乾燥させました。
モーターのベアリングからの異音発生は無いので、これでほぼ新品の状態に戻り、あと10年位は使えそうです。

最近は、yahooショッピングの方がアマゾンより安かったりします。
また、PayPayポイントが購入金額の7%還元になっていました。 
ソフトバンクGはここのところ大赤字が続いているので、アマゾンの顧客をなりふり構わず奪う方針なのでしょう。

今日お風呂で聴く音楽は、キングヌー。

いい曲なので久々に音楽ルームで、ピアノかギターを弾きたくなってきました。

楽譜を見ると、かなり難易度が高いです。
ギターはなんとか弾けそうですが、ピアノは厳しそうです。
















大分とり天とおでん、XO醬炒めの夕食

2023年03月13日 20時12分00秒 | 料理
夕食は、いつもの居酒屋メニューを作りました。

アマゾンで買った、大分とり天の素を使って揚げたとり天。

おでん。

豚バラと野菜のXO醬炒め。


美味しかったです。

今日の昼食は岡山市内にある、中華そば和。
岡山の名店、天神そばによく似た濃厚鶏ガラ醤油味です。

唐辛子をたっぷりと入れます。
それほど辛くない唐辛子です。

最近見始めた韓国ドラマ。
派遣切りにあった女性や、大企業を退職してくすぶっていた青年達が、企業のスタートアップを支援する会社に登録し、第二のアップルやアマゾン、Googleなどの起業を夢見て活動をする話です。

今の日本で、どれだけの若者達がこんな夢に向かって行く事が出来ているのでしょうか。

夢を現実にするために、何かの行動を起こす事が人生にとっては最も重要です。
やってもダメな理由ばかりを探すようなったら、お終いです。

今日、お風呂で聴く音楽は矢沢永吉さんのバラード曲。
夢を追い続け、極端な成功と失敗を繰り返す、ロックそのものの人生を送られています。