川胡桃沢 ↑クリック 七つ釜、五段の滝
カワクルミザワ と読みます
全国にはいくつかあるようですが、
ここは山梨, 笛吹き川の上流、西沢渓谷です。
有名な 七つ釜、五段の滝 にそそぐ小さな沢です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f6/3619921da41c7eb643b66403e42b5d55.jpg)
緑苔のナメ滝を遡行 と言いたい所ですが、日陰には雪も残り、流れは冷たい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d3/01d9b24eedf2a1b8d65b6c79c1801b6a.jpg)
小粒で、早々にツメをむかえ稜線に出る
今シーズン 手始めの沢でした。
季節も良くなってきました
ゴールデンウィークはイズコへ?
カワクルミザワ と読みます
全国にはいくつかあるようですが、
ここは山梨, 笛吹き川の上流、西沢渓谷です。
有名な 七つ釜、五段の滝 にそそぐ小さな沢です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f6/3619921da41c7eb643b66403e42b5d55.jpg)
緑苔のナメ滝を遡行 と言いたい所ですが、日陰には雪も残り、流れは冷たい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d3/01d9b24eedf2a1b8d65b6c79c1801b6a.jpg)
小粒で、早々にツメをむかえ稜線に出る
今シーズン 手始めの沢でした。
季節も良くなってきました
ゴールデンウィークはイズコへ?
殺風景 ?
例によって 、朝徒歩通勤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bc/dddb30d381b6f56451e1f1f6aa421573.jpg)
雨上がりで萌え出した草花はきれいですが、・・・
今日のテーマは 殺風景!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e0/edc17928bf4ea622ad42322db7897578.jpg)
絵葉書的でないものを、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ce/853624d2397a85e7a3d3523b11fe9a62.jpg)
何ですか?? 思い出しました。ゴミ出しの日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a2/1e49e47168b0eed49bc1f4a3892dcbb3.jpg)
トラロープによる立ち入り禁止?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ce/e9bccadeda5cbd12c9f4ad795a1ee780.jpg)
でも、ツイツイ 撮ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/82/212b111d98d54a4b0e24cb2539794e03.jpg)
いずれも 朝の散歩通勤でした。
例によって 、朝徒歩通勤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bc/dddb30d381b6f56451e1f1f6aa421573.jpg)
雨上がりで萌え出した草花はきれいですが、・・・
今日のテーマは 殺風景!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e0/edc17928bf4ea622ad42322db7897578.jpg)
絵葉書的でないものを、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ce/853624d2397a85e7a3d3523b11fe9a62.jpg)
何ですか?? 思い出しました。ゴミ出しの日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a2/1e49e47168b0eed49bc1f4a3892dcbb3.jpg)
トラロープによる立ち入り禁止?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ce/e9bccadeda5cbd12c9f4ad795a1ee780.jpg)
でも、ツイツイ 撮ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/82/212b111d98d54a4b0e24cb2539794e03.jpg)
いずれも 朝の散歩通勤でした。
山菜 ↑ クリック
初夏のような天気が続き
街の桜も花が散りましたが、千代田湖はちょうどみごろです。
(パノラマはこちら)
山菜もこのあたりは芽吹いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/22/abb2a788e149b5164fcb0317d9dad7b1.jpg)
コゴミは少し遅めです。もう少し山奥へ行かなければなりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9f/8e8572313391e8370631e5dbcc1666ec.jpg)
ニリンソウです。食べられますが葉はトリカブトに似ています。観賞用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/58/4b4016b68bb2f7929e8f1b48d369ed80.jpg)
ワラビも出始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/29/31ed455d60b60f676bf8ee64caf54b4c.jpg)
タラノメ、ウコギ、アマドコロ、春山葵なども少しいただきましたが
これからが本番です。
初夏のような天気が続き
街の桜も花が散りましたが、千代田湖はちょうどみごろです。
(パノラマはこちら)
山菜もこのあたりは芽吹いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/22/abb2a788e149b5164fcb0317d9dad7b1.jpg)
コゴミは少し遅めです。もう少し山奥へ行かなければなりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9f/8e8572313391e8370631e5dbcc1666ec.jpg)
ニリンソウです。食べられますが葉はトリカブトに似ています。観賞用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/58/4b4016b68bb2f7929e8f1b48d369ed80.jpg)
ワラビも出始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/29/31ed455d60b60f676bf8ee64caf54b4c.jpg)
タラノメ、ウコギ、アマドコロ、春山葵なども少しいただきましたが
これからが本番です。